• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

中皮細胞のテロメア長の変動、特に石綿曝露による変化と悪性中皮腫発生との関連の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460457
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

相田 真介  国際医療福祉大学, 大学病院, 教授 (10531387)

研究分担者 相田 順子  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 専門副部長 (80425678)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードテロメア / 中皮細胞 / 悪性中皮腫 / アスベスト
研究実績の概要

昨年度から引き続いて、胸水セルブロックを作成し、非腫瘍性中皮細胞、悪性中皮腫細胞、肺癌細胞のテロメア長をQ-FISH法にて測定した。非腫瘍性胸水が累計35症例、悪性中皮腫が累計9例、肺癌による癌性胸水が累計8例に達した。非腫瘍性胸水症例35例中15例は胸部CT画像にて胸膜プラークが認められ、アスベスト曝露症例と考えられた。テロメア長は8.64kbpを1とする補正テロメア:セントロメア比(NTCR)で算出し、プラーク陰性例の非腫瘍性中皮細胞の平均NTCR1.78、プラーク陽性例の非腫瘍性中皮細胞の平均NTCR1.53で、有意にプラーク陽性例でテロメアが短縮しており(p=0.047)、アスベスト曝露によりテロメアの短縮が起こることが示唆された。悪性中皮腫細胞のテロメア長は平均NTCR1.05、肺癌細胞の平均NTCR1.02で、いずれも非腫瘍性中皮より有意に短かった(p<0.001)。
次に中皮細胞の悪性マーカーとされるEMA、CD146、IMP3、Glut1抗体を用いて非腫瘍性中皮細胞の免疫染色を行った。いずれの抗体でも偽陽性像がテロメアの短い症例に認められる傾向が認められ、テロメア長の短縮による遺伝子の不安定性の増加が悪性マーカーの発現に関与している可能性が示唆された。
上記の研究成果を国内学会および国際学会で発表することができた。
また高分化型乳頭状中皮腫については、テロメア長を測定するため症例を収集し、症例の特徴を検討したが、テロメア長測定まではできなかった。収集した高分化乳頭状中皮腫の臨床的および病理学的特徴については、論文として発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

検討症例を厳密に選択したため、症例数が予定より少ない。しかし非腫瘍と腫瘍、アスベスト曝露例と非曝露例で有意差が認められたので、この点については予定通りの進捗といえる。既に内外の学会で成果を発表できたが、また論文にしてはいないので、この点に関してやや遅れている。また高分化乳頭状中皮のテロメア長の検討ができておらず、この点に関しても遅れている。

今後の研究の推進方策

研究期間を1年延長し、これまでの成果について英文論文を作成し、発表する。また高分化乳頭状中皮腫に関しても可能な限り検討を進める。

次年度使用額が生じた理由

検討症例を厳密に選択したため、症例数が予定より少なく、試薬および消耗品の使用額が少なかった。また予定していた論文作成にまで達しなかったため、論文作成費用が支出されなかった。

次年度使用額の使用計画

論文作成のための英文校正や投稿のため費用、高分化乳頭状中皮腫症例などのテロメア測定費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 高分化乳頭状中皮腫;その特徴と問題点2016

    • 著者名/発表者名
      相田 真介、津浦 幸夫
    • 雑誌名

      診断病理

      巻: 33 ページ: 131-135

    • 査読あり
  • [学会発表] Telomere length of mesothelial cells in pleural effusion measured using quantitative fluorescence in situ hybridization (Q-FISH) method2016

    • 著者名/発表者名
      Aida S, Aida J, Tsura Y, Naoi M, Takubo K, Osamura Y
    • 学会等名
      第31回国際病理学会
    • 発表場所
      ケルンメッセ会議場 ドイツ/ケルン
    • 年月日
      2016-09-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Telomere length of mesothelial cells in pleural effusion measured using Q-FISH method2016

    • 著者名/発表者名
      Aida S, Aida J, Tsura Y, Kato M, Takubo K, Osamura Y
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城県
    • 年月日
      2016-06-12

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi