研究課題/領域番号 |
26460497
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
浅井 明 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30500011)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 耐糖能異常 / 動脈硬化 / 血糖値変動 / 糖尿病 / モデルマウス |
研究実績の概要 |
本年度はまず、昨年度新たに開発した「動脈硬化亢進における血糖値変動の直接的な作用の評価により特化した動物モデル系(通常のC57BL/6マウスを用いたグルコース連続投与実験系)」での解析を進めた。この実験系では、血糖値変動の直接的な作用によって、我々がこれまでに作成した耐糖能異常モデルマウス(Prone系)での成果とほぼ同様の動脈硬化巣形成の亢進(対照群の約4倍)を大動脈弁周囲に認めていたが、さらなる解析によって、脂肪蓄積等の明らかな動脈硬化巣形成を認めない胸部大動脈壁においても、マクロファージの集積や接着分子群の発現上昇がおきていることを示唆する知見を得た。これらの結果は、血糖値の変動によって動脈硬化初期病変の形成が実際に生体レベルで動脈壁に誘導されることを示している。以上の成果をまとめて本年度新たに学術論文として報告した。 また本年度からは、初年度に確立した「動脈硬化巣の形成・進展に及ぼす耐糖能異常の影響を評価する動物モデル系(Prone/Resistant系マウスを用いた実験系)」において、「耐糖能異常への薬理的な介入の有効性の検討」に着手しており、既にある種の血糖降下薬の投与によって、実際にProne系マウスの動脈硬化巣形成が抑制されることを見出している。このProne系マウスにおける動脈硬化巣形成の亢進とその薬理学的な抑制について、今後さらに作用機序の検討を進めることによって、「耐糖能異常を起因とする動脈硬化巣形成促進機序(生体内における主要経路)」の解明に繋がることが期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、昨年度より引き続いて「動脈硬化亢進における血糖値変動の直接的な作用の評価により特化した動物モデル系」での解析を進め、耐糖能異常において血糖値の変動自体が動脈硬化初期病変形成を誘導することを生体レベルで明らかにし、学術論文として報告することができた。また、当初より計画していた「耐糖能異常による動脈硬化巣形成促進に対する生理学的・薬理学的な介入の有効性の検討」についても研究に着手し、成果を見出しつつある。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究で、研究実施計画で当初より計画していた「動脈硬化巣の形成・進展に及ぼす耐糖能異常の影響を評価する動物モデル系」と、新たに確立した「動脈硬化亢進における血糖値変動の直接的な作用の評価により特化した動物モデル系」の2系統の動物モデル系を確立した。研究最終年度となる来年度は、これらの実験系を用いて「耐糖能異常による動脈硬化巣形成促進に対する生理学的・薬理学的な介入の有効性の検討」を本年度に引き続いて行うとともに、それらの作用機序の検討を進めることによって、研究計画当初の目的である「耐糖能異常を起因とする動脈硬化巣形成促進機序(生体内における主要経路)の解明」を目指す。
|