• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

筋ジストロフィーの遺伝子治療を目指した免疫寛容誘導法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26460502
研究機関日本医科大学

研究代表者

喜納 裕美 (早下裕美)  日本医科大学, 医学部, 助教 (60532728)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード遺伝子治療 / AAVベクター / 筋ジストロフィー / 間葉系幹細胞
研究実績の概要

本研究では、筋ジストロフィーなどの遺伝性疾患に対する根治療法として研究が進められているウイルスベクターを用いた遺伝子治療の際に、最大の障壁となっている免疫応答についての検討を行っている。
生後に免疫寛容誘導を行うことを目標として、正常犬に間葉系幹細胞(MSCs)と同時にAAV-lucを投与し、transgeneの発現の程度をMSC(-), AAV-luc投与のものと比較した。投与方法はまず筋肉内投与で行った。AAV筋肉内投与4週後に投与部位骨格筋の生検を行い、transgeneであるLucの発現を比較したところ、MSC非投与ではLucの発現はほとんど見られなかったが、同時にMSC投与を行ったイヌの筋標本では、Lucの発現が観察され、その周辺にCD4, CD8陽性の細胞が見られた。このことから、MSC投与によりtransgeneの発現減弱は少なくとも遅くなることがわかった。
つぎに、MSCを併用しAAVベクターを全身性投与し、経過を観察した。局所投与の系と同様に、投与から4週後に骨格筋(前脛骨筋)の生検を行い、transgeneの発現を確認した。全身性投与を行ってもtransgeneの発現はMSCを併用した方が減弱が遅いことがわかった。
筋ジストロフィー犬に対し、MSCとAAVを利用した上記と同様のプロトコールで、治療遺伝子発現ベクター(AAV-microdystrophin)とMSCを併用投与し、病態の経過を観察した。結果、非投与の患犬の筋ジストロフィー病態の進行と比較して、MSCとAAVの併用を行った患犬では、病態の進行が2年半年の観察期間全体を通じて非常に軽症であった。四肢筋の代表として前脛骨筋の免疫染色を行ったところ、AAV由来のマイクロジストロフィン特異的な抗体で染色が確認でき、治療遺伝子の発現が継続していることがわかった。したがってMSCと治療ベクターの併用投与により長期にわたり病態が改善されたことが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Systemic Administration of rAAV9-microdystrophin with MSCs Pre-treatment Improves Transgene Expression and Phenotype in CXMDJ2016

    • 著者名/発表者名
      H Hayashita-Kinoh, Y Nitahara-Kasahara, M Kuraoka, H Okada, K Imagawa, K Tachibana, S Takeda, T Okada
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy
    • 発表場所
      虎ノ門ヒルズ, 東京
    • 年月日
      2016-07-28
  • [学会発表] Improved Transduction of Canine X-Linked Muscular Dystrophy with rAAV9-Microdystrophin by Introducing Immune Tolerance2016

    • 著者名/発表者名
      H Hayashita-Kioh, Y Nitahara-Kasahara, H Okada, T Chiyo, K Imagawa, K Tachibana, S Takeda, T Okada
    • 学会等名
      ASGCT 19th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2016-05-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Improved transduction of canine X-linked muscular dystrophy with rAAV9-microdystrophin by MSCs pre-treatment2016

    • 著者名/発表者名
      H Hayashita-Kinoh, Y Nitahara-Kasahara, H Okada, K Imagawa, K Tachibana, S Takeda, T Okada
    • 学会等名
      The 13th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-04-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi