• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

筋ジストロフィーの遺伝子治療を目指した免疫寛容誘導法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関日本医科大学

研究代表者

喜納 裕美 (早下裕美)  日本医科大学, 医学部, 助教 (60532728)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード遺伝子治療 / 筋ジストロフィー / 免疫応答 / 間葉系幹細胞 / 疾患モデル
研究成果の概要

本研究では、筋ジストロフィーなどの遺伝性疾患に対する根治療法としてAAVベクターを用いた遺伝子治療の際に問題となっている免疫応答についての検討を行った。CXMDJ(筋ジストロフィー犬)を用い、生後に遺伝子治療を行うことを目標として若齢犬に間葉系幹細胞(MSCs)をAAVと併用投与することで、AAV由来の遺伝子の発現が保たれるか見た。まず正常犬を用いてAAV-LucとMSCの併用投与したところtransgeneの発現減弱は遅くなることがわかった。CXMDJに対し、MSC併用で治療遺伝子発現ベクター(AAV-uDys)を全身性投与し、病態の経過を観察した。結果、病態の進行が非常に緩やかであった。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi