黄色ブドウ球菌感染の宿主細胞侵入メカニズムに関して、我々は毒素性ショック症候群毒素-1(TSST-1)によるオートファジー抑制を見出した。本研究ではそのメカニズムをさらに追求した。In vitroではTSST-1が宿主細胞内でSeptin familyタンパク質の一つと相互作用してオートファジー調節機能を修飾し、オートファゴゾーム形成抑制を通して宿主細胞内菌数の減少に働くことが分かった。またin vivoでの解析のため、スーパー抗原活性欠損TSST-1を導入した黄色ブドウ球菌を開発した。今後はマウス遺伝子改変モデルを用いた上記メカニズムの解析をさらに進める予定である。
|