• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ラット気管で特異的に発現する気管支敗血症菌遺伝子の機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460525
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関大阪大学

研究代表者

安倍 裕順  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00379265)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード病原生遺伝子 / 百日咳菌 / 気管支敗血症菌
研究成果の概要

多くの哺乳動物の呼吸器官に感染する宿主域の広い気管支敗血症菌はヒトにのみ感染する百日咳菌やパラ百日咳菌の祖先菌と考えられている。比較ゲノム解析から、これら3菌種間の特定の遺伝子の存否や遺伝子の菌種特異的な配列の違いが、感染宿主域を規定しているかもしれないことが示唆されていた。本研究では、これら3菌種のどのような遺伝的背景の違いが感染宿主域を規定するのか明らかにする目的で、気管支敗血症菌がラット気管感染中に発言する遺伝子の欠損株および気管支敗血症菌特異的な遺伝子領域の大規模欠損株を作製し、ラット気管への感染定着能への影響を検討したが、野生株と変異株間に大きな違いが認められなかった。

自由記述の分野

病原細菌学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi