• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

敗血症の病態形成における好中球NETsと危険信号分子alarminの役割

研究課題

研究課題/領域番号 26460538
研究機関順天堂大学

研究代表者

長岡 功  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60164399)

研究分担者 桑原 京子  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10167976)
射場 敏明  順天堂大学, 医学部, 教授 (40193635)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードNETs / 敗血症 / 細胞死 / リポ多糖 / 好中球 / alarmin / サイトカイン / 感染防御・制御
研究実績の概要

LL-37はヒトcathelicidinファミリーに属する抗菌ペプチドであり、抗菌活性の他に、さまざまな炎症反応を調節する作用がある。一方、好中球が活性化されると、DNA、ヒストン、顆粒タンパク質から成る網状構造物であるneutrophil extracellular traps (NETs)が放出されるが、NETsは抗菌活性を有している。以前の研究で、我々は、LL-37の静脈内投与によって、マウスの盲腸結紮穿刺(cecal ligation and puncture: CLP)敗血症モデルの生存率が改善させることを示している。
そこで本研究では、CLPモデルの腹腔浸出液および血漿中における炎症性サイトカイン、DAMPs (HMGB1、ヒストン-DNA複合体)、myeloperoxidase (MPO)-DNA 複合体(NETsとして)、細菌数に及ぼすLL-37の効果を評価した。
その結果、LL-37の投与によって、腹腔浸出液および血漿中のIL-1βおよびTNF-αレベルが低下した。さらに、LL-37の投与によって、DAMPsおよび細菌数が低下した。さらに興味深いことに、LL-37の投与によって腹腔浸出液および血漿中のNETsレベルが増加した。以上の結果から、LL-37は、抗菌作用を有するNETsの放出を誘導することによって、炎症性サイトカイン産生、宿主細胞死および細菌増殖を抑制し、CLP敗血症マウスの生存を改善する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Microcoat Biotechnologie GmbH(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Microcoat Biotechnologie GmbH
  • [雑誌論文] Neutrophil extracellular traps induce IL-1β production by macrophages in combination with lipopolysaccharide2017

    • 著者名/発表者名
      Hu Z, Murakami T, Tamura T, Reich J, Kuwahara-Arai K, Iba T, Tabe Y, Nagaoka I
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 39 ページ: 549-558

    • DOI

      10.3892/ijmm.2017.2870

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the effect of recombinant thrombomodulin on a lipopolysaccharide-induced murine sepsis model2017

    • 著者名/発表者名
      Takehara K, Murakami T, Kuwahara-Arai K, Iba T, Nagaoka I, Sakamoto K
    • 雑誌名

      Exp Ther Med

      巻: 39 ページ: 2969-2975

    • DOI

      10.3892/etm.2017.4308

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Antimicrobial cathelicidin peptide LL-37 induces NET formation and suppresses the inflammatory responses in a mouse septic model2017

    • 著者名/発表者名
      Hosoda H, Nakamura K, Hu Z, Tamura H, Reich J, Kuwahara-Arai K, Iba T, Tabe Y, Nagaoaka I
    • 雑誌名

      Mol Med Reports

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vitamin D3 analog maxacalcitol (OCT) induces hCAP-18/LL-37 production in human oral epithelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Tada H, Shimizu T, Nagaoka I, Takada H
    • 雑誌名

      Biomed Res

      巻: 37 ページ: 199-205

    • DOI

      10.2220/biomedres.37.199

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ピロトーシスによる炎症惹起と抗菌ペプチドによる制御2016

    • 著者名/発表者名
      胡 忠双, 長岡 功
    • 雑誌名

      Thrombosis Medicine

      巻: 6 ページ: 210-215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Have host defense peptides been acting in innate immunity since the trilobites of the Cambrian period 540 million years ago?2016

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka I
    • 雑誌名

      Juntendo Med J

      巻: 62 ページ: 96-97

    • DOI

      10.14789/jmj. 62.96

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effects of the human host defense peptide LL-37 on endothelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Nagaoka I
    • 雑誌名

      Juntendo Med J

      巻: 62 ページ: 105-111

    • DOI

      10.14789/jmj. 62.105

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulation of macrophage cell death, pyroptosis by host defense peptide LL-372016

    • 著者名/発表者名
      Hu Z, Nagaoka I
    • 雑誌名

      Juntendo Med J

      巻: 62 ページ: 98-104

    • DOI

      10.14789/jmj. 62.98

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bacterial endotoxin assays relevant to host defense peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Tamura H, Reich J, Nagaoka I
    • 雑誌名

      Juntendo Med J

      巻: 62 ページ: 132-140

    • DOI

      10.14789/jmj. 62.132

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 抗菌ペプチドLL-37 はNET形成を増加させマウスCLP敗血症モデルの生存期間を延長する2017

    • 著者名/発表者名
      細田浩司, 中村果歩, 胡 忠双, 李 燕, 田村弘志, 長岡 功
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
  • [学会発表] ヒト抗菌ペプチドLL-37 は血管内皮細胞にオートファジーを誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 香, 田村弘志, 長岡 功
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
  • [学会発表] Neutrophil extracellular traps (NETs) induces the IL-1β production by macrophages in combination with lipopolysaccharide2016

    • 著者名/発表者名
      Hu Z, Suzuki K, Murakami T, Reich J, Tamura H, Nagaoka I
    • 学会等名
      14th Biennial Meeting International Endotoxin and Innate Immunity Society
    • 国際学会
  • [学会発表] The mechanism for a cathelicidin peptide LL-37-mediated LPS uptake by liver sinusoidal endothelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Murakami T, Nagaoka I
    • 学会等名
      14th Biennial Meeting International Endotoxin and Innate Immunity Society
    • 国際学会
  • [図書] 抗菌ペプチドの機能解明と技術利用2017

    • 著者名/発表者名
      長岡 功
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 抗菌ペプチドの機能解明と技術利用2017

    • 著者名/発表者名
      田村弘志, Johannes Reich, 長岡 功
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] 抗菌ペプチドの機能解明と技術利用2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 香, 長岡 功
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考] 順天堂大学大学院医学研究科生化学・生体防御学

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/seikagaku_seitaibogyo/html/index_j.html

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi