• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

単純ヘルペスウイルス感染現象におけるリン酸化制御機構のさらなる解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460548
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 哲久  東京大学, 医科学研究所, 助教 (40581187)

研究分担者 川口 寧  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60292984)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードHSV / vUNG / Conserved Serine / リン酸化プロテオーム解析
研究実績の概要

申請者らは、新規抗HSV剤やHSVワクチン開発の基盤構築のため、昨年、一昨年に続き、HSV蛋白質新規リン酸化部位の生物学的意義の解明を実施した。今期、得られた主な知見は以下である。

生命の設計図ともいえるDNAの遺伝情報を正確に保持することは、ほぼ全ての生物にとって重要である。ウラシルDNAグリコシラーゼ(UNG)は、DNAに誤混入したウラシルを取り除くため、必須な核酸代謝酵素であり、多様な生物に広く保存される。申請者は、超高感度リン酸化プロテオーム解析により、HSV蛋白質におけるリン酸化部位を新たに約300ヶ所同定した。これらのリン酸化部位の内、全てのヒト・ヘルペスウイルスに保存される部位は、viral UNG (vUNG)の新規リン酸化部位のみであった。本リン酸化は、vUNGの酵素活性に極めて重要であり、マウスモデルにおける効率的なHSV病態発現にも必要であった。そして、我々が同定した本リン酸化部位は、塩基配列情報が公開されている全てのUNGにも保存されており(以下、Conserved Serineと記載)、基質であるウラシルとヒトUNG(hUNG)の共結晶解析より、加水分解反応における吸核反応の開始部位と考察されたHistidineと極めて近接していた。

現在、Conserved SerineのDNA情報の維持機構におけるさらなる知見の集積を試みている。また、上述の通り、vUNGの新規リン酸化修飾は、HSVの病態発現に関与することから、本リン酸化制御の詳細な解明は、抗HSV剤開発の糸口となることも期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、(i) HSV病態発現能を制御するリン酸化現象のさらなる解明、(ii) 超高感度リン酸化プロテオーム解析によるリン酸化情報に基づくデータベースの量的・質的な拡充、の2点を目標とし、その2点とも計画当初の目標をほぼ達成していることから、おおむね順調に進展していると考えられる。

(i)に関しては、研究実績の概要の記載通り、vUNGのリン酸化制御機構の解明に至った。また、本リン酸化部位は、現在までに同定されているウイルス蛋白質のセリン・スレオニンリン酸化部位の中で、唯一全てのヒト・ヘルペスウイルスに保存されていることからも、その重要性が伺われた。本研究課題では、少なくとも3つの機能的新規リン酸化部位の同定を目標としていたことから、UL12、VP26、Us8Aに加え、vUNGの新規リン酸化部位が見出されたことから、目標は十分に達成されたと考えられる。

(ii)に関しても、HSV-1あるいはHSV-2感染上皮系細胞を、ラージスケールの超高感度リン酸化プロテオーム解析に供し、その新規リン酸化情報を、大幅に拡充できた。

今後の研究の推進方策

本研究より、HSV蛋白質の機能的リン酸化部位が、新たに4つ解明された。これらの内、Us8 Ser-61のリン酸化に関しては、HSVがコードするviral specific protein kinase(PK)であるUs3が、上流PKとして位置することが明らかとなっているが、他の3つのウイルス蛋白質UL12、VP26、vUNGに関しては、上流PKは不明なままである。これらの上流PKは、新規抗HSV剤の標的分子候補となりうることから、さらなる解析の継続が望まれる。上流PKの探索には、基質のリン酸化を簡便かつ敏速に検出するシステムの構築が望ましい。しかしながら、一連のリン酸化の検出には、質量解析が使用されたことから、まずPhos-tag SDS-PAGE解析や抗リン酸化抗体をもちいた解析などで、簡便かつ敏速にUL12、VP26、vUNGのリン酸化を検出可能とすることが、今度の研究には必要であると考えれられる。

また、これらのリン酸化部位は、マウスモデルにおける病態発現にも関与が認められたことから、ワクチン株のプラットフォームの作出への貢献も期待される。

次年度使用額が生じた理由

平成28年12月頃、HSVがコードするUNG(vUNG)のリン酸化制御が、マウス脳内におけるウイルス排除のみに寄与することを見出した。従来の知見では、vUNGは宿主がコードするUNG(hUNG)の活性の低い組織全域、すなわち末梢神経系と中枢神経系の両者におけるウイルス増殖に関与すると考えられていた。我々の知見を確認するため、さらに多くのマウス個体を解剖し、個々の個体での解析が必須となった。周知の通り、神経組織の解剖には莫大な時間が必要であるため、研究全体の進捗に遅延が余儀なくされた。この結果、次年度使用額が生じてしまった。しかしながら、一連の詳細な解析の結果、vUNGが中枢神経系のウイルス排除のみに関与する分子機構が明らかとなりつつある。本知見は、本申請課題の価値を高める重要な基礎的知見であると考えられる。

次年度使用額の使用計画

本年度、さらに神経組織の解剖を継続するため、動物実験の費用として、約50万円が必要である。加えて、関連の最新の動向調査のための学会参加に、約30万円も必要となる。そして、最終的に学術論文として発表するために、英文校閲費や論文投稿費として、約20万円も必要となる。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Herpes Simplex Virus 1 UL34 Protein Regulates the Global Architecture of the Endoplasmic Reticulum in Infected Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      F. Maeda, J. Arii, Y. Hirohata, Y. Maruzuru, N. Koyanagi, A. Kato and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      J. Virol.

      巻: 91 ページ: e00271-17.

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.00271-17.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Roles of the Cytoplasmic Domain of Herpes Simplex Virus 1 Envelope Glycoprotein D in Infected Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      J. Arii, K. Shindo, N. Koyanagi, A. Kato and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 90 ページ: 10170-10181

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.01396-16

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Interaction between Herpes Simplex Virus 1 Tegument Proteins UL51 and UL14 and Its Role in Virion Morphogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      S. Oda, J. Arii, N. Koyanagi, A. Kato, and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 90 ページ: 8754-8767.

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.01258-16.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] p53 is a Host Cell Regulator during Herpes Simplex Encephalitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Maruzuru, N. Koyanagi, N. Takemura, S. Uematsu, D. Matsubara, Y. Suzuki, J. Arii, A. Kato and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 90 ページ: 6738-6745.

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.00846-16.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Roles of Us8A and its Phosphorylation Mediated by Us3 in Herpes Simplex Virus 1 Pathogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kato, T. Ando, S. Oda, M. Watanabe, N. Koyanagi, J. Arii and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 90 ページ: 5622-5635.

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.00446-16.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cellular Transcriptional Coactivator RanBP10 and Herpes Simplex Virus 1 ICP0 Interact and Synergistically Promote Viral Gene Expression and Replication.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, A. Kato, Y. Maruzuru, M. Oyama, H. Kozuka-Hata, J. Arii and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 90 ページ: 3173-3186.

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.03043-15.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of a herpes simplex virus 1 (HSV-1) chimera in which the Us3 protein kinase gene is replaced with the HSV-2 Us3 gene.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Shindo, A. Kato, N. Koyanagi, H. Sagara, J. Arii, and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 90 ページ: 457-473.

    • DOI

      doi: 10.1128/JVI.02376-15.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin-Specific Protease 9X in Host Cells Interacts with Herpes Simplex Virus 1 ICP0.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Sato, A. Kato, J. Arii, N. Koyanagi, H. Kozuka-Hata, M. Oyama and Y. Kawaguchi.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: 78 ページ: 405-410.

    • DOI

      doi: 10.1292/jvms.15-0598.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rapid screening by cell-based fusion assay for identifying novel antivirals of glycoprotein B-mediated herpes simplex virus type 1 infection.2016

    • 著者名/発表者名
      N. Maeda, A. Furukawa, K. Kakita, M. Anada, S. Hashimoto, S. Matsunaga, K. Kuroki, T. Ose, A. Kato, J. Arii, Y. Kawaguchi, H. Arase, and K. Maenaka.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull.

      巻: 39 ページ: 1897-1902.

    • DOI

      doi: 10.1248/bpb.b16-00533

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Investigation of a novel interaction between the endosomal sorting protein SNX3 and HSV-1 membrane proteins2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kato, Hayato Harima, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] Identification of host factors that mediate HSV-1 nuclear egress2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Arii, Fumio Maeda, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] HSV-1 nucleocapsid maturation is regulated by small capsid protein VP262016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Kobayashi, Akihisa Kato, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] HSV-1 UL34 is required for proper targeting of viral and cellular regulators for viral de-envelopment at the nuclear membrane2016

    • 著者名/発表者名
      Fumio Maeda, Yoshitaka Hirohata, Jun Arii, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] Enzymatic activity of HSV-1 UNG and viral pathogenesis are regulated by its phosphorylation at a specific site2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Harima, Akihisa Kato, Mizuki Watanabe, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] Herpes simplex virus 1 VP26 is a regulator of nucleocapsid maturation The 15th Awaji International Forum on Infection and Immunity2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Kobayashi, Akihisa Kato, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第15回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-09
  • [学会発表] ヘルペスウイルスnuclear egress complexは、宿主因子を介して核内膜の切断を引き起こす2016

    • 著者名/発表者名
      有井潤, 前田文雄, 加藤哲久, 川口寧
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] HSV UNG phosphorylation at a specific site regulates its enzymatic activity and viral pathogenesis2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Harima, Akihisa Kato, Mizuki Watanabe, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      第5回感染症若手フォーラム
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-06
  • [学会発表] Global monitoring of newly synthesized proteins induced by herpesvirus infection, using BONCAT coupled with mass spectrometry based proteomics technology, unveils novel viral coding DNA sequences2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kato and Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      Nascent Chain Biology Meeting 2016(「新生鎖の生物学」国際会議)
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県南都留郡富士河口湖町)
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of the chaperone protein Hsp90 in herpes simplex virus 1 life cycle2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kato, Ryo Ogawa, Mizuki Watanabe, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      Nascent Chain Biology Meeting 2016(「新生鎖の生物学」国際会議)
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県南都留郡富士河口湖町)
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 単純ヘルペスウイルス1型による小胞体の形態制御2016

    • 著者名/発表者名
      前田史雄,廣畑吉崇,有井潤,加藤哲久,川口寧
    • 学会等名
      第13回ウイルス学キャンプ in 湯河原
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原(静岡県熱海市)
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-31
  • [学会発表] ESCRT-III mediates HSV-1 Nuclear Egress2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Arii, Fumio Maeda, Akihisa Kato, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      41st Annual International Herpesvirus Workshop
    • 発表場所
      Monona Terrace Community and Convention Center (Madison, Wisconsin, USA)
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of Us8A and its Phosphorylation Mediated by Us3 in Herpes Simplex Virus 1 Pathogenesis2016

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Kato, Tomoko Ando, Jun Arii, Yasushi Kawaguchi
    • 学会等名
      41st Annual International Herpesvirus Workshop
    • 発表場所
      Monona Terrace Community and Convention Center (Madison, Wisconsin, USA)
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] HSV-1 VP26 is a Regulator of Nucleocapsid Maturation2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Kobayashi, Akihisa Kato, Jun Arii, Yasushi Kawagushi
    • 学会等名
      41st Annual International Herpesvirus Workshop
    • 発表場所
      Monona Terrace Community and Convention Center (Madison, Wisconsin, USA)
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Endosomal sorting protein SNX3とHSV膜蛋白質の相互作用に関する解析2016

    • 著者名/発表者名
      加藤哲久, 播磨勇人, 有井潤, 川口寧
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      セミナーハウス クロス・ウェーブ府中(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] HSV-1 nuclear egress complex は、宿主因子を介して核内膜の切断を引き起こす2016

    • 著者名/発表者名
      有井潤, 前田史雄, 加藤哲久, 川口寧
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      セミナーハウス クロス・ウェーブ府中(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] HSV-1 UL34による小胞媒介性核外輸送関連タンパク質の局在制御2016

    • 著者名/発表者名
      前田史雄, 廣畑吉崇, 加藤哲久, 有井潤, 川口寧
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      セミナーハウス クロス・ウェーブ府中(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] HSV-1 UNGリン酸化の生物学的意義2016

    • 著者名/発表者名
      播磨勇人, 加藤哲久, 渡邉瑞希, 有井潤, 川口寧
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      セミナーハウス クロス・ウェーブ府中(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] HSV-1キャプシドタンパク質VP26はキャプシドの成熟を制御する2016

    • 著者名/発表者名
      小林亮介, 加藤哲久, 有井潤, 川口寧
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      セミナーハウス クロス・ウェーブ府中(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [学会発表] p53はHSV-1の神経病原性に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      丸鶴雄平, 小栁直人, 有井潤, 加藤哲久, 川口寧
    • 学会等名
      第30回ヘルペスウイルス研究会
    • 発表場所
      セミナーハウス クロス・ウェーブ府中(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-18
  • [図書] ヘルペスウイルスの増殖・病原性発現機構の最先端の知見2017

    • 著者名/発表者名
      加藤哲久、川口 寧
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
  • [備考] 東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 ウイルス病態制御分野(川口研究室)ホームページ

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/kawaguchi-lab/KawaguchiLabTop.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi