• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ウイルス複製蛋白質を標的にしたHPVゲノム排除方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

柊元 巌  国立感染症研究所, 病原体ゲノム解析研究センター, 室長 (70291127)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードヒトパピローマウイルス / 子宮頸癌 / ユビキチン / タンパク質分解
研究成果の概要

ヒトパピローマウイルスのゲノム複製には、ウイルスDNAヘリカーゼであるE1タンパク質が必要である。本研究は、細胞内でのE1分解機構の解析を行い、E1が自身のATPase活性に依存する形で分解されること、さらにポリユビキチン化を受けてプロテアソーム系で分解されることを明らかにした。また細胞内E1レベルに対する各種阻害剤の効果を調べたところ、ポリADPリボースポリメラーゼの阻害剤XAV939の処理によりE1レベルが上昇した。XAV939の標的を探索した結果、ポリADPリボースポリメラーゼ1がE1の機能を負に制御することが示唆された。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi