多様な抗原に対する抗体のレパートリーを産み出す抗体産生細胞は、胚中心B細胞を起点に記憶B細胞あるいはプラズマ細胞へと分化する。しかしながらどのような仕組みによって抗体産生能を維持しているのかは明らかではない。この過程では、成熟B 細胞のステージで発現する活性型シチジン脱アミノ化酵素(AID)を介した分子制御機構が必須である。AID-のco-factorとして位置づけられる胚中心関連核タンパク質GANPは、AIDとタンパク質レベル、抗体遺伝子座、RNA結合能において関連することを明らかとしてきた。本研究では、GANPのRNA認識モチーフに着目し、どのような仕組みでB細胞最終分化系譜においてmiRNA/mRNAの発現変化を引き起こすのか、なぜ選択的miRNA/mRNAの発現と核外輸送が行なわれているのかという分子基盤の解明を目指す。昨年度に引続き、ChIP-seq及びRNA-seq、RIP(RNA immunoprecipitation)-seqを行なった。さらに、結合RNAを直接同定するHITS-CLIP(High-throughput sequencing together with UV-crosslinking and immunoprecipitation)法のシステムを構築した。次世代シークエンスとともに、バイオインフォマティクス解析を進めることによって、これまで推測されていた事象以上に複雑多岐におよぶRNA代謝制御機構の一端を見出だすことができた。得られた配列情報の生物学的意義と有意性について、さらなる検証を進めている。また、AID/APOBECおよびRNA結合関連分子に関連する多くの知見を得られることができた。
|