研究課題/領域番号 |
26460594
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
田中 千恵 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (50589786)
|
研究分担者 |
小寺 泰弘 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (10345879)
坂口 正道 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60283727)
藤原 道隆 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (70378222)
藤井 努 富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (60566967)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 医学教育 / 外科 / 手術訓練 |
研究実績の概要 |
医学教育全般にシミュレーションが導入され,外科手術領域においても,1990年代以降の急速な内視鏡下手術の普及の中で,バーチャル・リアリティ(VR)手術シミュレータが実用化された. VRシミュレータは,把持や切開などの基本的動作と胆嚢摘出術などの術式モジュールからなるが,その間のレベルのタスクを欠いている.このため,基本的手技のシミュレーション訓練と実際の手術におけるon the jobトレーニングとの間は動物ラボにたよっているのが現状であるが,動物愛護,高コストなど多くの問題点がある.本研究では,動物に代わる新たなシミュレーション・タスクを作成することを目的とした. 基本手技を組み合わせた統合的なタスクとして,現実の手術操作に直結する手技を組み合わせた腸間膜内の血管を剥離し処理するタスクを構想した.現在の画像処理技術,疑似触覚付加技術では, VRシミュレーションよりも疑似腸管・腸間膜モデルが有用と考え,モデルの試作を行った.まず,手術摘出臓器で必要なデータを得た上で,各種腸管モデルを作成した.材質はシリコン,ウレタンなどを用いたが,剥離感が不良であり,ウレタンでは超音波凝固切開装置で煙が発生するなどの問題あり,企業が作成した親水素材も試したが,目的の性能が得られなかった. そこで,擬似腸管を用いる方法は切開や剥離でなく腸管吻合に関するタスク用とし,血管周囲剥離に関しては,素材をVRの画面に変更し,評価はいずれも指導医のチェックリストによる方法とした.実際に手術トレーニングを行いながら,方法の改良を加え,腸管吻合トレーニング用の臓器モデルとボックストレーナーを作成した.ボックスは今後,企業レベルで量産できることを視野に入れた設計とした.また,血管周囲剥離は,既存のVRシミュレータの画面を使用しながら評価するシステムを作成した.これらの方法は現在実際の手術教育に使用している.
|