研究課題/領域番号 |
26460595
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
植村 和正 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40303630)
|
研究分担者 |
平川 仁尚 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00378168)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 終末期ケア / ファシリテーション / ワークショップ |
研究実績の概要 |
平成26年度、ファシリテーター養成プログラムのプランニングを完了した。具体的には、まずファシリテーターの教育ニーズを明らかにするために、指導医講習会のファシリテーター経験者2名のスーパーバイズの下、高齢者終末期ケアに関するワークショッププログラムでのファシリテーターの経験がある名古屋市とその近郊の高齢者介護施設に勤務する介護職員6名が月に1回(2時間)、計6回フォーカスグループを実施した。フォーカスグループでは、ワークショップのファシリテーターに求められる資質や態度等について議論を行った。そして、議論で得られた質的データを、Thematic analysisの手法を応用して構造化した。次に、構造化された「ファシリテーターに求められる資質や態度」を基に、本ファシリテーター養成プログラムによる学習効果やファシリテーション能力向上の測定のための評価票・尺度を作成した。また、上記6名によりフォーカスグループを追加で4回(1回2時間)実施し、事前学習30分、振り返り30分を含めた計5時間の高齢者終末期ケアワークショップ・ファシリテーター養成プログラムを立案した。実際に、上記のフォーカスグループの参加者に、その養成プログラムを全国いずれかの市町村で1回ずつ体験してもらい、その振り返りを基に内容の調整を行った。また、平成27年度に全国で本養成プログラムを運営する事務局の設立を行った(北海道(倶知安)、秋田(秋田)、神奈川(横浜)、愛知(名古屋)、兵庫(姫路)、徳島(徳島))。平成27年度に名古屋市で実施する本養成プログラムの募集と日程調整を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、ファシリテーター養成プログラムのプログラミングが最終目標であった。また、事務局の設立も目標の一つであったが、いずれも予定通り達成できたと評価している。ただし、北海道については年度末の人事異動等により本養成プログラムへの参加者(ファシリテーター候補者)の人選が遅れている点が進捗に影響を与える可能性が危惧される。その際には、代替地を含めて再検討する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画の変更または研究を遂行する上で課題があれば、対応も入力。 来年度は、5-7月の間に、名古屋大学医学部において、全国からのファシリテーター候補者(各市2-4名)向けにファシリテーター養成プログラムを実施する。本養成プログラムに聴衆として参加する者も名古屋市とその近郊から広く募集する。27年度の後半から2-3ヶ所において、ファシリテーターに実際にワークショップを開催、運営してもらい、その様子を前述の評価票・尺度やビデオ撮影による質的評価により評価を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度中に本課題の内容を大学の倫理委員会に申請したが、「倫理委員会審査手数料」の引き落としが大学側のシステム上、27年度になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年5月~6月に「倫理委員会審査手数料」の支払いがされる予定である。
|