• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

代替医療系研究論文の利益相反と結論に関するシステマティック・レビュー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460616
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関森ノ宮医療大学

研究代表者

増山 祥子  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 講師 (10454688)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード代替医療 / 利益相反 / 投稿規定 / 研究倫理
研究成果の概要

日本国内の代替医療系臨床研究における利益相反(COI)等の取扱いの現状を知るため、文献調査及び評価を行った。2017年3月時点において関連15学術団体の投稿規程に明記されていたのはCOI申告書提出20%、COI論文明記40%、臨床試験事前登録27%、倫理委員会の承認60%、インフォームドコンセント53%であった。以上5項目すべてを満たしていたのは13%のみであった。最新の鍼灸国際学会の抄録では、倫理審査承認の有無及びCOIの開示を行っているものはごく少数であった。
以上のことから、日本国内の代替医療系臨床研究においては研究倫理に関する管理やルール遵守について未だ改善の余地があることが示唆された。

自由記述の分野

臨床鍼灸学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi