研究課題/領域番号 |
26460626
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
安藤 雄一 名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (10360083)
|
研究分担者 |
満間 綾子 名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (10467326)
浦川 浩 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (60584753)
下方 智也 名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (70612745)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | サルコペニア / 分子標的治療薬 / がん薬物療法 |
研究実績の概要 |
本研究では,サルコペニアを有するがん患者ではがん薬物療法による副作用が強く,また治療の耐容性が低いという仮説を検証するため,がん薬物療法を受ける患者を被験者としてサルコペニアの評価を行っている. 平成28年度は,前年度報告したmTOR阻害薬の単剤治療を6ヶ月以上受けた患者20例において体組成の変化を解析した結果(身長で補正後のL3レベルの筋肉量が有意に減少:50.2 cm2/m2→ 43.8 cm2/m2,-6.3 cm2/m2, p=0.022)をまとめ,国内学会(第14回日本臨床腫瘍学会学術集会)で発表を行い,その後英語論文として発表した(Mol Clin Oncol. 2016 5:641-646. doi: 10.3892/mco.2016.1015).またmTOR阻害薬であるテムシロリムスを使用した患者11例における筋肉量の推移を検討し,同様にL3レベルの筋肉量が有意に減少した結果(-4.0 cm2/m2,p=0.018)を国際学会で発表した(The 2nd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia). 上記の結果を踏まえ,mTOR阻害薬を含むキナーゼ阻害薬を単剤投与される患者を被験者として,前向きコホート研究を継続している.登録時,3か月後,6カ月後にインピーダンス法およびCTによる筋肉量の評価,握力測定によってサルコペニアの評価を行い,また登録時と6か月後には採血を施行しバイオマーカーの測定を行う.計40例を目標としているが,現在までに11例が6ヶ月の時点まで,22例が3か月の時点まで観察期間が経過している.引き続き症例を集積し,体組成の継時的な変化,体組成と握力の変化の相関関係,バイオマーカーとの関連について解析を行う予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
mTOR阻害薬を含むキナーゼ阻害薬を単剤投与される患者を被験者として,前向きコホート研究を継続しているが,対象患者が予想よりも少なく,目標の計40例に対して現在までに11例が6ヶ月の時点まで,22例が3か月の時点まで観察期間が経過している.引き続き症例を集積する.補助事業期間延長の申請を行い承認されている.
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き症例を集積し,体組成の継時的な変化,体組成と握力の変化の相関関係,バイオマーカーとの関連について解析を今年度中に行う.
|
次年度使用額が生じた理由 |
mTOR阻害薬を含むキナーゼ阻害薬を単剤投与される患者を被験者として,前向きコホート研究を継続しているが,対象患者が予想よりも少なく,目標の計40例に対して現在までに11例が6ヶ月の時点まで,22例が3か月の時点まで観察期間が経過している.引き続き症例を集積する.補助事業期間延長の申請を行い承認されている.
|
次年度使用額の使用計画 |
引き続き症例を集積し,体組成の継時的な変化,体組成と握力の変化の相関関係,バイオマーカーとの関連について解析を今年度中に行う.
|