• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

高比重リポ蛋白(HDL)が粥状動脈硬化進展に及ぼす影響の2面性について

研究課題

研究課題/領域番号 26460642
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

戸塚 実  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (60431954)

研究分担者 大川 龍之介  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (50420203)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードHDL / 酸化LDL / コレステロール引き抜き能 / N-ホモシステイン化 / paraoxonase1 / apolipoprotein A-I
研究実績の概要

HDLのコレステロール引き抜き能は抗粥状硬化の中心的な役割と考えられており、その測定が冠動脈疾患発症のリスク評価に有用とされている。しかしながら、HDLの各種修飾がその機能に及ぼす影響については報告者によってまちまちである。本研究では、測定に用いる単球系細胞の分化度とその後の泡沫化度によって、HDLあるいはその主要アポ蛋白であるapolipoprotein A-I(apoA-I)のコレステロール引き抜き能に大きな違いがあることを明らかにした。具体的には、N-ホモシステイン化を受けたapoA-Iは単球の分化あるいは泡沫化が軽度な場合は未修飾のapoA-Iに比べて低いコレステロール引き抜き能を示したが、分化あるいは泡沫化が進むとN-ホモシステイン化の有無によるコレステロール引き抜き能に有意な違いは認められなかった。すなわち、HDLあるいはapoA-Iのコレステロール引き抜き能評価に当たっては、病期(粥状動脈硬化の進展度)を意識した評価が重要であることを明らかにした。
一方、HDLの抗酸化能に重要な役割を果たしていると考えられているParaoxonase1(PON1)という酵素は通常HDL粒子に結合しているが、酸化LDLの存在下ではLDLに移行することを、ゲルろ過法および超遠心法を用いて明らかにした。また、このPON1の移行の度合いはLDLの酸化度に依存して大きくなった。これは、HDLがLDLの酸化を直接防御するのではなく、あるいは防御しているとしてもそれだけではなく、HDLが抗酸化物質としてのPON1の血中における運搬役として機能していることを示唆している。また、酸化LDLに移行したPON1の少なくとも半分以上が失活していることは、酵素として抗酸化作用を発揮するだけでなく、自ら酸化を受けて失活したことによる抗酸化作用を示していると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今までHDLあるいは主要apolipoprotein(apo)であるapoA-Iの化学的修飾と抗酸化能、コレステロール引き抜き能の関係について研究成果を得てきた。あと一つ、解析することを目的としていた主要機能は抗炎症能であるが、基礎研究はある程度済んでいるので、残る1年間で目的の成果が得られる予定である。したがって、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

HDLあるいは主要apolipoprotein(apo)であるapoA-Iの化学的修飾が抗炎症機能に及ぼす影響を、血管内皮細胞のサイトカイン産生や単球の遊走能を指標として評価する。
その後、本研究で得られた成果をもとに、病院の臨床検査室で実施可能な汎用機能検査法の開発へとつなげていく。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effects of myeloperoxidase-induced oxidation on antiatherogenic functions of high-density lipoprotein2015

    • 著者名/発表者名
      Kameda T, Ohkawa R, Yano K, Usami Y, Miyazaki A, Matsuda K, Kawasaki K, Sugano M, Kubota T, Tozuka M
    • 雑誌名

      Journal of Lipids

      巻: 2015 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2015/592594

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 血清アミロイドAがHDLの抗酸化能に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 恵美,垂門 碧,大川 龍之介,吉本 明,矢野 康次,三上 周子,生駒 勇人,森田 真麻,賴 劭睿,戸塚 実
    • 学会等名
      第26回 生物試料分析化学会年次学術集会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター、宜野湾市、沖縄県
    • 年月日
      2016-02-20 – 2016-02-21
  • [学会発表] リポタンパクがヒト末梢血単核球(PBMC)のインターロイキン-1β前駆体の発現に与える影響の解析2015

    • 著者名/発表者名
      亀田 貴寛,伊藤 さやか,宇佐美 陽子,宮崎 あかり,栗原 由利子,大川 龍之介,細萱 茂実,戸塚 実.
    • 学会等名
      第62回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      長良川国際会議場、岐阜市、岐阜県
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-22
  • [学会発表] Paraoxonase1 participates in antioxidant ability of HDL as a constituent protein but not its enzymatic activity2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto A, Sato M, Yano K, Usami Y, Miyazaki A, Sugano M, Ohkawa R, Tozuka M
    • 学会等名
      EuroMedLab Paris 2015 the 21st IFCC-EFLM (European Congress of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine)
    • 発表場所
      Paris, France.
    • 年月日
      2015-06-21 – 2015-06-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi