研究課題
基盤研究(C)
抗粥状動脈硬化作用があるとされる高比重リポタンパク (HDL) は、その量だけではなく機能を評価することが心血管疾患の治療、予防に重要と考えられている。本研究ではHDLの中心的な機能であるコレステロール引き抜き能、抗酸化作用、抗炎症作用について検討し、抗粥状動脈硬化作用機序の一端を明らかにするとともに、機能評価法のわずかな条件の違いで解釈の異なる結果が得られ場合があることを明らかにした。これらの成果は、標準的な機能評価法の確立に向けた基礎データとして重要である。
臨床化学、リポタンパク代謝