• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

発癌過程におけるRB1CC1, p62/SQSTM1異常と臨床適用

研究課題

研究課題/領域番号 26460648
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

岡部 英俊  滋賀医科大学, 医学部, 名誉教授 (70079713)

研究分担者 茶野 徳宏  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (40346028)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードp62/SQSTM1 / RB1CC1 / 放射線治療 / 代謝 / epigenome / mitochondria
研究実績の概要

肺癌、頭頸部癌(特に口腔内癌)に於いて、p62/SQSTM1の発現レベルのスコアリングを行ったところ、p62が共発現している症例は他に比べて特に治療成績不良で、p62は肺癌予後不良のバイオマーカーになり得ると考えられた。
頭頸部癌、口腔扁平上皮癌では、p62は癌細胞のグルタチオン誘導に寄与し、放射線治療抵抗性を惹起した。臨床病理評価に於いてもp62蓄積を認める症例は予後不良であり、p62は新規の臨床病理的バイオマーカーになると示唆された。
また、下咽頭癌における解析では、p62/SQSTM1の過剰が放射線治療抵抗性のマーカーになり、治療選択の良い指標となることを実証できた。放射線治療下の下咽頭癌ではp62の過剰はNrf2-Keap1経路を介してROS抵抗性を惹起しており、放射線癌細胞死抵抗性となっていることが示唆された。一方で、CDDP化学療法下では治療抵抗性はp62の過剰に左右されず、p62過剰の見られる症例では放射線治療よりも化学療法、外科治療を優先すべきことが明らかとなった。
p62/SQSTM1の蓄積から、がんの代謝環境が大きく変わることが示唆されたので、腎癌、骨肉腫において代謝変化の解析を行った。腎癌ではglucose飢餓時、骨肉腫では酸性環境下、どちらもがん細胞生存には危急な状態で、治療実施時に起こる変化であるが、このような環境下でも、がん細胞は自身のmitochondria機能やepigenome状態を最大限利用して生き延びることがわかった。このような危急状況でも生存するがん細胞を根絶するには、mitochondriaやepigenomeをターゲットとしたmutli-modal treatmentsが必要で、これを
実施することで、がん細胞を根絶できることを実証できた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] p62/SQSTM1 levels predicts radiotherapy resistance in hypopharyngeal carcinomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Arai A, Chano T, Ikebuchi K, Hama Y, Ochi Y, Tameno H, Shimada T.
    • 雑誌名

      Am J Cancer Res.

      巻: 7(4) ページ: 881-891

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hydroxyl-HIF2-alpha is potential therapeutic target for renal cell carcinomas.2016

    • 著者名/発表者名
      Isono T, Chano T, Yoshida T, Kageyama S, Kawauchi A, Suzaki M, Yuasa T.
    • 雑誌名

      Am J Cancer Res.

      巻: 6(10) ページ: 2263-2276

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Tumour-specific metabolic adaptation to acidosis is coupled to epigenetic stability in osteosarcoma cells.2016

    • 著者名/発表者名
      132.Chano T, Avnet S, Kusuzaki K, Mai A, Baldini N.
    • 学会等名
      EORS 2016 (European Orthopaedic Research Society)
    • 発表場所
      Bologna, Italy
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi