• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

急性白血病の症例ごとの幹細胞自己複製シグナルとその分子標的薬の効果予測の検査法

研究課題

研究課題/領域番号 26460669
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

東田 修二  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (80251510)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード白血病 / 幹細胞 / 自己複製 / 分子標的薬
研究実績の概要

急性白血病を治癒させるには、白血病幹細胞の根絶が必要である。そのためには、白血病幹細胞の自己複製能を制御するシグナルを明らかにし、症例ごとのシグナルの特性に応じた分子標的治療を行う必要がある。これまで我々は、Notchシグナルをおもな研究対象としてきたが(論文1、学会発表5)、本年度はEPH-ephrinとBMI1を対象とした。
幹細胞制御シグナルの一つであるEPH受容体とそのリガンドであるephrinとのシグナルの、白血病細胞の増殖における作用を検討した。EPH受容体とephrinは多数の種類が存在するが、白血病細胞ではさまざまな組み合わせのEPHとephrinが発現することを見い出した。ある種の白血病細胞では、遺伝子組換え型ephrin B2刺激により、短期増殖とコロニー形成が促進し、蛋白のチロシンリン酸化が増強した。こうした事実はEPH-ephrinシグナルが白血病細胞の増殖に関与する可能性を示す。さらにEPH阻害薬の薬剤感受性の検討を行った(論文2)。
また、ポリコーム群複合体を構成する蛋白であり、ヒストンのユビキチン化修飾を介して細胞周期や自己複製、幹細胞制御に関与するBMI-1の、白血病細胞の増殖に対する作用を検討した。調べた白血病細胞すべてでBMI1が高い発現をしていた。これらの細胞に対し、異なる作用機序を示すBMI1阻害薬を添加すると、アポトーシスを伴う増殖抑制が認められた。この事実は白血病細胞の増殖にBMI1が関与していることを示し、BMI1を標的とする新たな分子標的治療の可能性を示した(学会発表2)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

幹細胞自己複製シグナルとして2種類の経路において、白血病細胞の増殖との関わり、およびそのシグナルを阻害する分子標的薬の作用の仕方とその感受性の検査方法について、ある程度、明らかにすることができたため、おおむね順調に達成できているといえる。

今後の研究の推進方策

平成26年度には、幹細胞制御シグナルの作用およびそのシグナル阻害薬の効果についてはある程度明らかにできたが、対象が白血病細胞集団全体の増殖であり、白血病幹細胞自体、特にその自己複製能にどのように作用しているのかが明らかにできておらず、平成27年度には、この点を研究対象として明らかにしていくとともに、他のシグナルとの相互作用についても解明していきたい。

次年度使用額が生じた理由

以前から研究室にあった試薬の残りを使用したため、見込みよりごくわずか少ない額の支出となった。

次年度使用額の使用計画

細胞培養などに用いる試薬の費用に充てる

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] NOTCH signaling roles in acute myeloid leukemia cell growth and interaction with other stemness-related signals2014

    • 著者名/発表者名
      Tohda S
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 34 ページ: 6259-6264

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of EPH-ephrin signaling on the growth of human leukemia cells2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Itoh M, Nara N, Tohda S
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 34 ページ: 2913-2918

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Effects of GLI1 and CTNNB1 knockdown on NOTCH signaling of leukemia cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Okuhashi, Yusuke Takahashi, Mika Ohtaka, Erika Shiratori, Shijun O, Mai Itoh, Shuji Tohda
    • 学会等名
      The 56th American Society of Hematology
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2014-12-06
  • [学会発表] 造血器腫瘍のバイオマーカー:白血病幹細胞の個性診断をめざして. シンポジウム 癌生物学とバイオマーカー探索2014

    • 著者名/発表者名
      東田修二
    • 学会等名
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2014-11-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 白血病細胞の増殖に対するBmi1阻害剤の作用2014

    • 著者名/発表者名
      大高美香、高橋祐介、白鳥恵理香、伊藤真以、東田修二
    • 学会等名
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] BCR-ABL融合遺伝子の定量RT-PCR法と定性RT-Nested PCR法での検出感度の比較2014

    • 著者名/発表者名
      白鳥恵理香、大高美香、高橋祐介、伊藤真以、東田修二
    • 学会等名
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [学会発表] Quenching probe法を用いたNPM1遺伝子変異の検出法2014

    • 著者名/発表者名
      川口寛子、伊藤真以、室橋郁生、東田修二
    • 学会等名
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2014-11-24
  • [図書] 遺伝子・染色体検査学2015

    • 著者名/発表者名
      池内達郎、小原深美子、東田修二、中田章史、奈良信雄、吉田光明
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      医歯薬出版
  • [備考] 東京医科歯科大学 臨床検査医学

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/med/mlab/mlab-J.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi