研究課題
これまでのin vitroの検討から、BDNFはマウス正常巨核球の自己増殖 (clonal expansion)を促進することが明らかになった。そこで平成27年度はin vivoにおけるBDNFの巨核球・血小板造血への関与を検討した。抗マウスGPIb抗体カクテル投与による一過性血小板減少症モデルマウスを作製し、BDNF投与実験を行った。しかしながら、今回のモデルではBDNF投与マウス群における血小板数回復は認められなかった。また、血小板減少症モデルマウスの血中BDNF値の変動をモニタリングするために、Promega社のELISA (BDNF Emax ImmunoAssay Systems) を用いた測定系の条件検討を実施した。我々の研究グループではPromega社のELISAはこれまでにヒトBDNFの検出で使用実績があり、さらにBDNFはヒトとマウスで相同性が100%であることから同一のELISAで検出が可能である。しかしながら、本検討ではマウス血清、血漿双方ともにBDNFをELISAで検出することができなかった。現在、測定系の条件検討を再度進めている。なお、本研究は血中のBDNFだけではなく、血中BDNF miRNAの検出も試みる予定でいる。しかし、ELISAによる血中BDNF値の測定の検討の進捗で遅れが出たために、BDNF miRNAの検出と測定方法の構築についても進捗に遅れが出ている。
3: やや遅れている
平成27年度は血小板減少モデルマウスでの血中BDNF値の測定を行い、血小板減少症におけるBDNFの病態生理学的役割を解析する予定であった。しかしながら、ELISAによるBDNF測定の条件が確定できず、計画にやや遅れが認められる。
血小板減少モデルマウスにおけるBDNFの血小板数回復作用の解析は、DICモデルや5-FUによる骨髄抑制モデルなど、異なった実験系での検討方法を模索する。ELISAによるBDNF測定系の確立は、使用する抗体のクローンやメーカーなどの観点から測定系のセットアップを行っていく。
すべて 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)
Blood
巻: 127 ページ: 1701-1710
http://dx.doi.org/10.1182/blood-2015-08-663708
臨床検査
巻: 60 ページ: 136-143
Platelets
巻: 26 ページ: 711-719
10.3109/09537104.2015.1021319
PLoS One
巻: 10 ページ: e0139357
http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0139357
Clinical Biochemistry
巻: 48 ページ: 690-697
10.1016/j.clinbiochem.2015.03.019
International Journal of Medical Mushrooms
巻: 17 ページ: 763-770
10.1615/IntJMedMushrooms.v17.i8.60
http://www.med.yamanashi.ac.jp/clinical/clin0lab/