• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

牛車腎気丸に含有される新規標的分子のナトリウムチャネルを介する疼痛制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460703
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

天野 託  国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (10294547)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナトリウムチャネル / 痛み / 漢方 / 電気生理学 / パッチクランプ
研究実績の概要

Nav1.7安定化発現HEK293(ヒト胎児腎細胞)細胞株を用い、附子末と附子末を含有しない六味丸のNav1.7に対する作用をパッチクランプ法を用いて電気生理学的に検討した。
温熱抽出された附子末の投与により、Nav1.7チャネルのピーク電流は、(0.003mg/mL、0.006mg/mL、0.015mg/mL、0.03mg/mL、0.3mg/mL、3mg/mL)用量依存的な抑制が認められた。用量反応曲線からEC50は0.01751 mg/mLであった。附子末の不活性化曲線には、0.3mg/mL附子末存在下では、不活性化曲線の過分極側へのシフトが見られた。さらに、六味丸の投与により、Nav1.7チャネルのピーク電流は、(0.0125mg/mL、0.025mg/mL、0.25mg/mL、0.5mg/mL、1mg/mL、2mg/mL)用量依存的な抑制が認められた。。用量反応曲線からEC50は0.22689 mg/mLであった。六味丸の不活性化曲線は、controlに比べ、0.5mg/mL六味丸存在下では、附子末と異なり不活性化曲線の過分極側へのシフトは認められなかった。
以上のことより、附子末および六味丸の投与により、Nav1.7チャネルのピーク電流の濃度依存的な抑制が認められた。また、附子末を含まない六味丸にもNav1.7チャネルの抑制に関与している生薬が存在すると考えられた。さらに、附子末存在下では、不活性化曲線の過分極側へのシフトが見られ、六味丸存在下では、不活性化曲線の過分極側へのシフトは認められなかったことから、附子末に不活性化曲線の過分極側へのシフトさせる成分が含まれていると考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Nav1.7とTRPチャネル共発現する。細胞の作成に手間取っているが、概ね研究は順調に推移している。

今後の研究の推進方策

六味丸を構成する生薬の中から、ナトリウムチャネル電流の抑制に関与する生薬成分を電気生理学的に探索していく。

次年度使用額が生じた理由

Nav1.7とTRPチャネル共発現細胞の作成の進行が遅れているために、使用する金額が抑えられている。

次年度使用額の使用計画

今後、細胞の作成のにDNAの購入などで使用金額が増える予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Yokukansan enhances the proliferation of B65 neuroblastoma2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Nakatani, Taku Amano, Hikaru Yamamoto, Norio Sakai, Minoru Tsuji, Hiroshi Takeda
    • 雑誌名

      Journal of Traditional and Complementary Medicine

      巻: X ページ: 1-11

    • DOI

      doi:10.1016

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 甘草含有成分であるliquritinのセロトニン神経由来細胞株B65におけるmenadione誘導酸化ストレスに対する細胞保護効果とそのメカニズムに関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      中谷善彦、天野託、矢作忠弘、辻稔、武田弘志
    • 学会等名
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-24
  • [学会発表] Neuro2a細胞におけるSNAP25の細胞生存に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      山本彩佳、大井ありさ、根本佳奈、高木正史、高橋詩織、中谷善彦、天野託
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2015
    • 発表場所
      日本大学薬学部
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-27
  • [学会発表] 抗悪性腫瘍薬の開発を指向した新規ベンズインドール誘導体の抗グリオーマ作用の検討2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊有加里、高橋詩織、Nyo Mi Swe、中谷善彦、渡邊敏子、天野託
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2015
    • 発表場所
      日本大学薬学部
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi