研究課題/領域番号 |
26460713
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
戴 毅 兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (20330441)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | AMPK |
研究実績の概要 |
平成26年度は、研究計画に従い下記の実験を行い、一定の成果が得られた。 1.慢性疼痛動物モデルを作製し、AMPKの活性化変化を解析した。 CFA炎症性疼痛モデル、Spinal Nerve injury神経障害性疼痛モデルを作製し、Western Blot法、免疫染色法で後根神経節(DRG)ニューロンにおけるAMPKおよびリン酸化AMPKの発現変化を検討した。CFAモデルにおけるAMPKリン酸化の増強傾向が認められた。 2.疼痛行動におけるAMPK関与を検討した。AITCによって惹起する実験動物の疼痛行動に対して、AMPKのactivatorやinhibitorを動物へ投与し、疼痛行動の変化を検討した。AMPKのactivatorはAITC疼痛行動を抑制することを明らかにした。 3.TRPチャネルとリン酸化AMPKとの共存を確認した。(1)TRPV1、TRPA1、AMPK、リン酸化AMPKの抗体を用いて、免疫染色を行い、ラットのDRGニューロンにおける発現パタンを検討した。TRPチャネルとAMPKの共存が確認された。(2)強制発現したHEK細胞およびDRGニューロンの膜タンパクを採集後、TRPV1およびTRPA1の抗体で免疫沈降を行い、リン酸化AMPKとの物理的結合を検討した。少なくとも正常ラットでは二者のバインディングが認められなかった。 4.AMPKによるTRPチャネル機能調節解析実験の一部を実施した。DRGの初代培養細胞を用い、capsaicin(TRPV1 agonist)やAITC (TRPA1 agonist) を投与することで発生する内向き電流をホールセルパッチクランプ法で測定した。AMPKのactivatorがTRPチャネルを介した内向き電流の抑制が確認できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画通りにすべての実験を行い、結果が得られたため、順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度も計画通りに研究を推進していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度末に調達した抗体類や試薬などが年度末まで入荷されず、次年度に入荷予定となったため、末使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究計画に従い、研究に必要な物品費用に充当する予定である。
|