• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

マイクロPIXEによる骨髄腫細胞における微量元素の動態解明と新規治療薬の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460720
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関群馬大学

研究代表者

村上 博和  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (40166260)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード多発性骨髄腫 / マイクロPIXE / 微量元素 / ボルテゾミブ
研究成果の概要

大気micro-PIXE法を用いた骨髄腫(MM)細胞内微量元素測定法の確立と抗腫瘍薬添加後の微量元素の変化を検討した。MM細胞株を用いて、プロテアソーム阻害薬のボルテゾミブとアルキル化薬のメルファランを添加した。細胞を集細胞遠心装置にてポリカーボネート膜に接着させ、真空蒸着後、大気micro-PIXE法にて細胞内微量元素を解析した。高濃度ボルテゾミブ処理では、1細胞あたりのCaが増加し、PおよびCaの分布が変化した。アルキル化薬では変化はなかった。集細胞遠心装置を用いたMM細胞の大気Micro-PIXE法による微量元素測定法を確立できた。プロテアソーム阻害薬によるPとCaの変動が確認された。

自由記述の分野

血液検査学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi