• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

救急X線CT検査による早期脳梗塞診断を可能とする画像診断支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460732
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関北里大学

研究代表者

原 秀剛  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (80381424)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳梗塞 / X線CT / Dual-energy / 逐次近似画像再構成 / 仮想単色画像
研究成果の概要

本研究は,我国における死亡率原因の第4位及び寝たきりになる原因の第1位の脳血管疾患を対象とし,近年問題視される脳梗塞を画像診断により支援する手法の開発を目的としている.
急性期脳梗塞検出用のX線CT撮影条件の検討,急性期脳梗塞を描出するための画像処理アルゴリズムの開発,Dual-Energy CTにおける仮想単色画像の利用及び統計的反復再構成法(逐次近似再構成)の評価から,X線CT検査では描出困難な急性期脳梗塞を早期に検出する可能性を明らかにした.

自由記述の分野

診療放射線技術学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi