• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ベトナム北部地域における男性のヒトパピローマウイルス感染症・関連癌の疫学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460743
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関金沢大学

研究代表者

石崎 有澄美  金沢大学, 医学系, 助教 (30456420)

研究協力者 Le Ha Long Hai  金沢大学, 医学系, 大学院生
Pham Van Thuc  ハイフォン医科大学, 学長
Ta Than Van  ハノイ医科大学, 副学長
Ngueyn Vu Trung  ハノイ医科大学, 臨床細菌・寄生虫学教室, 准教授
Le Van Hung  国立皮膚科・泌尿器科病院, 微生物検査室, 室長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードヒトパピローマウイルス感染症 / 男性 / ベトナム
研究成果の概要

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症は男性の中咽頭癌、陰茎癌などの原因となる。男性でのHPV感染予防対策立案を目指し、本研究を行った。
2014年4月よりベトナム人男性を定期的にフォローした(観察期間中央値14.8カ月)。2回以上フォローした116名において62.1%で1回以上HPV陽性、37.5%で1年以上HPVが持続感染した。採取部位別のHPV陽性率/遺伝子型比較では、陰茎からの陽性率が最も高く(陰茎 25.6%;尿 4.9%;尿道 8.3%;口腔 8.3%)、口腔でのHPV18型検出率が有意に高かった。ベトナム人男性へのHPV6/11/16/18型の4価ワクチン導入の有用性が示唆された。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi