• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高齢者コーホートを用いた長寿に関連する血中マーカーの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関北海道大学

研究代表者

鵜川 重和  北海道大学, 医学研究科, 助教 (40706751)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢者 / 長寿 / コーホート研究 / 生活習慣
研究成果の概要

α-Klothoは抗老化ホルモン、Angptl2は慢性炎症の指標として注目されている。本研究は、NISSIN Projectを用いて、α-KlothoおよびAngptl2の長寿マーカーとしての意義を検討した。対象者2,851人からサブコーホート714人と、2015年末までの死亡者374人を解析対象者とした。α-KlothoおよびAngptl2の中央値はそれぞれ、670 pg/mL、3.76 ng/mLであった。Weighted Cox proportional hazard modelを用いた解析の結果、Angptl2と総死亡との間に正の関連を認めた。α-Klothoでは関連を認めなかった。

自由記述の分野

公衆衛生学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi