• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

基本的検査を用いた甲状腺機能異常の診断支援と健診・病院受診者でのスクリーニング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東北医科薬科大学

研究代表者

佐藤 憲一  東北医科薬科大学, 薬学部, 教授 (30158935)

研究協力者 吉田 克己  東北公済病院, 医学管理センター, 医師
森 弘毅  JR仙台病院, 健康管理センター長
中川 吉則  仙台甲状腺クリニック, 院長
山岸 俊夫  東北公済病院, 内科部長
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード甲状腺機能異常 / 基本的検査 / スクリーニング / 時系列データ / パターン認識手法
研究成果の概要

我々は、甲状腺機能異常症患者(PTD)を、甲状腺ホルモンを測定することなく、健診・病院初診において測定済の6つの基本的検査:「中毒症ではALP、S-Cr、TC、HRの4項目、低下症ではS-Cr、TCにLDHとRBC」の4項目」データを使用して発見する新しいコストの少ない方法を開発した。JR仙台病院と東北公済病院の人間ドック受診者延べ2万人余を対象としたスクリーニングにより、50名近い医師に気づかれなかった新規PTDを見出し治療に導くことができたことから、この方法の臨床的有用性が確立できた。さらに、前回値もある場合には個人差の影響を受けない非常に精度の高い予測が可能であることが明らかになった。

自由記述の分野

情報科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi