研究課題/領域番号 |
26460784
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
石崎 昌夫 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (10184516)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 職業性ストレス / 脳・心血管疾患 |
研究実績の概要 |
脳・心血管疾患発症に及ぼす職業性ストレスの影響を検討することを目的として、1996年度と2002年度の職業性ストレス調査結果と対象事業所から得たストレス調査時の職位ならびに学歴を連結し、最初のデータベースを構築した。1996年度調査人数は7336名、2002年度調査人数は7054名であり、両年度とも回答した人は5560名であった。 脳・心血管疾患発症状況を把握するために、診断書からの集計を、1996年から1999年までについて行った。なお、1996年以前に発症してからの再発例や心臓弁膜疾患が明らかであるものは除外した。脳・心臓血管疾患発症は年間平均7.8件で、その内訳は1996年は8件(脳出血2、脳梗塞1、くも膜下出血1、急性心筋梗塞2、狭心症2)【全員男性、平均年齢51歳】・原因不明の死亡1件であった。1997年は7件(脳出血2、脳梗塞1、くも膜下出血1、急性心筋梗塞1、狭心症2)【男性6名、女性1名、平均年齢47歳】・原因不明の死亡1件、1998年は10件(脳出血1、脳梗塞5、くも膜下出血1、急性心筋梗塞3)【男性8名、女性2名、平均年齢49歳】・原因不明の死亡2件であった。また1999年は6件(脳出血1、脳梗塞1、くも膜下出血2、狭心症2)【男性3名、女性3名、平均年齢52歳】・原因不明の死亡1件であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
事業所への計画説明を行い、関連するデータ取得の承認を得たが、平成26年度は事業所側事情により、次年度(平成27年度)での必要データ提供(転勤・退職等の勤怠データ)および診断書閲覧とするよう要請をされたため、データベース構築は不十分であった。
|
今後の研究の推進方策 |
職業性ストレス調査回答者について、調査時の①健康診断結果および2013年までの②勤怠情報を取得する予定である。1996年から2013年までの診断書を閲覧し、③脳・心血管疾患発症状況を把握する予定である。次に職業性ストレス調査結果と①②③を事業所担当者に連結不可能匿名化するよう依頼し、データベース構築を終了する予定である。 この構築したデータベースより、交絡要因を考慮して、職業性ストレスとその後の脳・心血管疾患発症の関係を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データベース構築、統計解析を行うためのソフト使用、データ解析方法検討の打ち合わせ、情報収集のための関連学会参加を予定している。
|
次年度使用額の使用計画 |
勤怠データ作成作業委託費、脳・心血管疾患発症状況を把握するための資料整理費、統計ソフト(SAS)使用料、データ解析打ち合わせのための交通費、学会参加の交通費・参加費が必要となる。
|