• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

性及び甲状腺ホルモンを指標としたTBBPAとその代謝物による乳幼児の健康影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 26460814
研究機関摂南大学

研究代表者

中尾 晃幸  摂南大学, 薬学部, 講師 (20288971)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード臭素化難燃剤 / 残留性有機汚染物質 / TeBBPA / GC-MS / 性ホルモン
研究実績の概要

現在、世界で最も需要の高いTeBBPAは、種々のプラスチック製家電製品や自動車等に用いられている。一方、残留性有機汚染物質(POPs)は、高毒性、高蓄積性、長距離移動性及び難分解性を示す化学物質の総称であり、ダイオキシン類、PFOSなど25種類の化合物が含まれている。これら難燃剤やPOPsといった有害化学物質の高濃度曝露により、免疫、神経、内分泌等の生体恒常性攪乱作用が引き起こされるという報告がされているが、一般の生活環境や食事等から微量の有害化学物質を曝露することによる、ヒトの内分泌等の毒性影響に関しては不明な点が多い。これまでの基盤研究Cにおいて、調査したほとんどの市販食品中から有害化学物質が検出され、その平均摂取量は1日あたり0.19mgであること、さらに血液0.1mlを用いる性ホルモンの微少変動をモニタリングする分析法を構築した。最終年度はin vivo及びin vitro試験を用いて内分泌かく乱作用機構の解明について検討を行った。具体的には、マウスにTeBBPAやPOPsを連続的に投与した時の内分泌系への影響評価とブタライディッヒ細胞に、TeBBPAやPOPsを添加した時のTestosterone産生の影響評価を試みた。
その結果、in vivo試験において、連続的にPOPsを投与することで、血中及び精巣中のTestosterone濃度が減少傾向を示した。また、Progestin及びAndrogenも減少傾向が観察されたが、Androgen代謝物及びEstrogen濃度の変化は観察されなかった。次に、in vitro試験において、ライディッヒ細胞にPOPsを添加すると、Testosterone濃度が著しく減少した。従って、in vivo及びin vitro試験を組み合わせて検討することにより、複雑な性ホルモン分泌の変動影響の評価が可能であることが判明した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] テトラブロモビスフェノールAを投与したC57BL/6マウスの代謝、排泄およびその仔への母乳を介した移行に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸,三宅優奈,角谷秀樹,杠 智博,太田壮一
    • 学会等名
      第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [学会発表] 食品中に含まれるトランス型及びシス-トランス混在型脂肪酸の高精度分析法の構築2016

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸,増地 淳,角谷秀樹,杠 智博,太田壮一
    • 学会等名
      第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [学会発表] ダイオキシンの経口・経鼻曝露の差異による抗原特異的な抗体産生能への影響2016

    • 著者名/発表者名
      角谷 秀樹,鈴木花歩子,中尾 晃幸,杠 智博, 太田壮一
    • 学会等名
      第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [学会発表] 生体バリア機能破綻作用を有する健康有害物質の探索とその作用機序の解明2016

    • 著者名/発表者名
      角谷 秀樹,鈴木優花,中尾 晃幸,杠 智博, 太田壮一
    • 学会等名
      第66回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2016-10-15 – 2016-10-15
  • [学会発表] Higher brominated congeners of coplanar polybrominated and/or chlorinated biphenyls exhibit high cytochrome P450 induction2016

    • 著者名/発表者名
      Kakutani, H., Yuzuriha, T., Nakao, T., Ohta, S.
    • 学会等名
      第36回 残留性有機汚染物質国際会議
    • 発表場所
      イタリア・フィレンツェ
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Contamination levels of polybrominated bisphenol A compounds in human breast milk2016

    • 著者名/発表者名
      Nakao, T., Kakutani, H., Yuzuriha, T., Ohta, S.
    • 学会等名
      第36回 残留性有機汚染物質国際会議
    • 発表場所
      イタリア・フィレンツェ
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Facilitation of adipocyte differentiation of 3T3-L1 cells by debrominated tetrabromobisphenol A compounds detected in Japanese breast milk2016

    • 著者名/発表者名
      Yuzuriha, T., Kakutani, H., Nakao, T., Ohta, S.
    • 学会等名
      第36回 残留性有機汚染物質国際会議
    • 発表場所
      イタリア・フィレンツェ
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 臭素系難燃剤TBBPAによるエピジェネティックな変化を介した脂肪細胞分化亢進作用2016

    • 著者名/発表者名
      角谷 秀樹,中西菜月,杠 智博,中尾 晃幸, 太田壮一
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞の分化攪乱能を指標とした健康有害物質の毒性評価2016

    • 著者名/発表者名
      角谷 秀樹,廣本亜沙美,杠 智博,中尾 晃幸, 太田壮一
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] コプラナー型塩素・臭素化ビフェニルが有するヒト間葉系幹細胞の分化攪乱影響2016

    • 著者名/発表者名
      角谷 秀樹,杉本早希,杠 智博,中尾 晃幸, 太田壮一
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] 健康有害物質を曝露させたマウスが示す内分泌攪乱影響2016

    • 著者名/発表者名
      太田壮一,角谷秀樹,杠 智博,中尾 晃幸
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [学会発表] 臭素系難燃剤TeBBPA投与マウスの体内動態解析2016

    • 著者名/発表者名
      中尾晃幸,小倉慶子,角谷秀樹,杠 智博,太田壮一
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08
  • [学会発表] ダイオキシンの経口・経鼻曝露による免疫攪乱作用2016

    • 著者名/発表者名
      角谷 秀樹,金城ちなみ,杠 智博,中尾 晃幸, 太田壮一
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08
  • [学会発表] 健康有害物質による生体バリア機能破綻作用の解明2016

    • 著者名/発表者名
      角谷秀樹,杠 智博,中尾 晃幸,太田壮一
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08
  • [学会発表] 糖・脂質代謝制御受容体活性化能を有する環境・食品中の健康有害物質の探索2016

    • 著者名/発表者名
      杠 智博,角谷秀樹,中尾 晃幸,太田壮一
    • 学会等名
      第25回 環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi