研究課題/領域番号 |
26460819
|
研究機関 | 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所 |
研究代表者 |
改田 厚 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50372131)
|
研究分担者 |
山元 誠司 大阪市立環境科学研究センター, その他部局等, 研究員 (20649008)
奥 勇一郎 大阪市立環境科学研究センター, その他部局等, 研究員 (10456832)
久保 英幸 大阪市立環境科学研究センター, その他部局等, 研究副主幹 (20321937)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 呼吸器感染症 / 乳幼児 / ウイルス / エンテロウイルスD68 / ゲノム解析 |
研究実績の概要 |
乳幼児にとって、呼吸器感染症ウイルスは、感染リスクの高い病原体である。年間を通して患者発生数も多く、重症化の場合、入院加療が必要となることから、その原因ウイルスの分子疫学解析、流行解析、予防治療のための研究は重要である。今回、突発的な出現を繰り返す呼吸器感染症ウイルスの1つであるエンテロウイルスD68型 (EV-D68) の解析を実施するとともに、患者数の多いヒトパラインフルエンザウイルス3型 (HPIV-3)の細胞培養系を構築した。 EV-D68は、呼吸器感染症の原因ウイルスであり、日本では、2010年夏に初めて流行した。2012年以降、欧米における急性弛緩性麻痺、急性弛緩性脊髄炎との関連が示唆され、注目が高まっている。今回、2010年以降の呼吸器感染症検体における EV-D68の検索、陽性株の全長ゲノム解読、分子疫学解析をおこなった。2010年11月~2015年12月に呼吸器症状が認められた10歳未満の2,215検体を対象に遺伝子検査をおこなった結果、18検体(0.8%)がEV-D68陽性であり、2013、2015年のみ検出が認められた。系統樹解析の結果、2013年検出株、2015年検出株は、2010年検出株とはそれぞれ異なるクラスターを形成したことから、流行年によって、遺伝的に異なる特徴を持ったEV-D68株が流行したことを明らかにした。別途、複数の麻痺症例において、EV-D68の検出を試みたが、陽性例は認められなかった。 一方、呼吸器感染症ウイルスの抗ウイルス薬開発にむけては、ウイルス高感受性の細胞株樹立とアッセイ系構築が必要である。今回、Vero E6 細胞株のTMPRSS2(transmembrane protease, serine 2)遺伝子恒常発現細胞株を樹立し、HPIV-3 への高感受性とウイルス増殖を確認した。
|