研究課題/領域番号 |
26460820
|
研究機関 | 大阪府立公衆衛生研究所 |
研究代表者 |
吉田 俊明 大阪府立公衆衛生研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (00201856)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | フタル酸系可塑剤 / ピレスロイド系殺虫剤 / 有機リン系殺虫剤 / 有機リン系難燃剤 / 尿中代謝物 / 子ども / 曝露指標 / 室内空気 |
研究実績の概要 |
子どもを取り巻く生活環境中には様々な化学物質が存在し、その種類と量はともに年々増加している。子どもは同じ環境下で過ごす成人よりも化学物質の有害作用を受けやすく、子どもの健康への空気中化学物質の影響が懸念される。しかし、わが国において、一般生活環境下での子どもにおける化学物質曝露と体内汚染に関する知見はほとんど存在しない。 本研究は、一般生活環境中で広範囲に使用され、子どもへの長期的な曝露による健康影響が懸念されるシロアリ防除剤や衣料用防虫剤を含めた殺虫剤、プラスチック等樹脂製品に多用される可塑剤、カーテン等に防炎を目的として使用される難燃剤を対象として、子どもにおける各薬剤の体内汚染レベルを明らかにするとともに、室内空気質の体内汚染への寄与について把握することを目的とする。 平成28年度は、子どもを対象とした調査に先立って平成26年度~27年度において確立したフタル酸系可塑剤およびピレスロイド系殺虫剤の吸収量の指標となる尿中代謝物の分析法についての論文を学術雑誌に投稿した。また、大阪府内に在住する数名の子ども (小学生) とその住宅を対象として、上記薬剤に有機リン剤 (難燃剤および殺虫剤)を加え、通常の生活環境下での子どもの寝室におけるこれら薬剤の空気中濃度と、子どもの起床時の尿中に排泄される各薬剤の代謝物量を測定した。現在、調査への協力者を各市及び区の発刊する広報紙等を利用して募り、調査を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成28年度初頭より、子どもを対象とした上記の可塑剤、殺虫剤および難燃剤の体内汚染と室内空気質の影響に関する実態調査を実施する予定であった。当初は子どもの自宅室内と通う学校教室内の空気を捕集するよう計画していたが、大阪府内各市の教育委員会および市立小学校からの協力を得られず、学校教室内の空気質調査と学校を経由した調査協力者の確保は断念した。そのため、各市区が地域住民向けに毎月発刊する広報紙「市民だより」等に広告記事を掲載し、調査への協力者を募ることとした。しかし、応募者が少なく、計画通りに調査が進展していない。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究を遂行するためには、調査への協力者を確保することが最重要課題である。広報紙を利用した協力者の確保においては募集する地域、広報紙の記載内容を再検討する。また、大阪府内の私立小学校へ調査協力を依頼し、調査対象者の確保に努める。 協力が得られた家庭において、子どもの寝室空気中の殺虫剤、可塑剤および難燃剤を測定するとともに、各人の尿中に排泄されるこれら薬剤の代謝物を分析する。子どもにおける各薬剤の体内汚染の実態を明らかにするとともに、自宅室内の空気質の体内汚染に及ぼす影響について把握する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
上記のとおり、平成28年度は調査への協力者を計画通りに確保できなかった。調査には空気試料および尿試料の捕集、試料分析に関連する消耗品費のほか、調査への協力謝金が必要であるが、28年度はこれらに要する費用を支出しなかったことが、29年度使用額が生じた大きな理由である。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度は、計画した人数の調査協力者を確保し、調査に要する試料捕集関連消耗品、試料分析関連消耗品の購入、調査協力者への謝金のほか、研究成果発表のための学会旅費、論文校閲・投稿料等に予算を充当する計画である。
|