• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

体内鉄動態と主要生体指標との関連の疫学研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 幸志  北海道大学, 医学研究科, 准教授 (80422898)

連携研究者 中川 秀昭  金沢医科大学, 医学部, 教授 (00097437)
櫻井 勝  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (90397216)
森河 裕子  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (20210156)
長澤 晋哉  金沢医科大学, 医学部, 講師 (30510341)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードフェリチン / 血糖 / インスリン / 縦断研究
研究成果の概要

糖代謝異常や病的な血清フェリチン上昇のない中年男性575名を3年間追跡して、血清フェリチンと糖代謝に関する指標との関連を検討した。血清フェリチンが高いほど空腹時血糖、インスリンおよびHOMA-IR(インスリン抵抗性指数)の増加量が大きく、Body Mass Indexなどの交絡因子を調整しても有意であった。HOMA-β(インスリン分泌能指数)は、血清フェリチンに関わらず有意な増減がなかった。血清フェリチンの病的ではない範囲での高値がインスリン抵抗性を介して糖代謝を悪化させる可能性がある。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi