• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

慢性患者の服薬アドヒアランス尺度の構築と影響因子に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関北海道薬科大学

研究代表者

古田 精一  北海道薬科大学, 薬学部, 教授 (50438909)

研究協力者 小山内 康徳  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード慢性疾患 / 残薬 / 服薬アドヒアランス
研究成果の概要

慢性疾患患者を中心として、残薬や服薬意志(アドヒアランス)の低下が問題となっている。本研究では、海外で確立された服薬アドヒアランス尺度ではMoriskyらの尺度が有用であることが示唆された。また、服薬アドヒアランスには、医療職の関わりよりも、自己効力感を始めとした、患者の意識を変容させることが重要であることが量的研究からも示された。よって、医薬分業においても、医療者が薬物療法に強く介入するよりも、患者の意識にアプローチすることで、残薬の解消につながることが示唆された。

自由記述の分野

地域医療学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi