• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ChinesePlex:中国人特異的SNPによる日本人と中国人の識別法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460878
研究機関鳥取大学

研究代表者

湯浅 勲  鳥取大学, 医学部, 准教授 (00093633)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード中国人 / 日本人 / 特異遺伝子 / 個人識別 / PCR / DNA解析
研究実績の概要

申請者は、日本人を特徴づける遺伝子、すなわち、日本人特異的あるいはほぼ日本人特異的遺伝子を用いて日本人であることを証明する方法を確立してきた。この日本人特異的遺伝子は、中国人では観察されないが、韓国人では低頻度で観察されるため、一部の日本人の証明が困難である。そのため、本研究は、中国人や韓国人で観察されるが、日本人では観察されない中国人特異的遺伝子を検索し、中国人、韓国人であることを証明と日本人であることを一層確実に識別する方法を検討するのが目的である。初めに、ハップマップデータベースや1000-ゲノムデータベースから、中国人特異的遺伝子の検索をおこない、現在までに、約500座の中国人特異的遺伝子をみつけた。染色体ごとに頻度の高いものについて、amplified product length polymorphism(APLP)法の原理に基づいて、108座の単一塩基置換多型(SNP)に対するプライマーを検討した。一部のSNPは塩基配列問題で作成できなかったが、作成された81座のSNPに対するプライマーを揚子江河口の無錫の中国人と鳥取の日本人でスクリーニングをした。データベース上では中国人特異的なSNPであったにもかかわらず、かなりのSNPで鳥取の日本人でも出現した。中国人特異的な遺伝子は日本人特異的遺伝子にくらべ、その存在は少ないと推定された。しかしながら、残りの多くのSNPでは、無錫の中国人のみに観察され、鳥取の日本人では観察されない大陸の東アジア人に特異的なSNPが存在する可能性が見つかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目的の中国人特異的SNPの存在をデータベースより見出だし、さらに、中国人と日本人のDNAを用いて、スクリーニングをおこなった。これらのSNPについて、さらに集団を増やして検討して、中国人あるいは大陸の東アジア人であることが証明できる可能性が開けた。

今後の研究の推進方策

現時点で、中国人特異的遺伝子の存在の可能性が高いことが明らかにされた。引き続き、データベースを検索するともに、既知のSNPに対して、スクリーングをおこない、集団数を増やして検討して、最終的にマルチプレックスPCRを検討する。

次年度使用額が生じた理由

予算の130万円のうち、残金は1万円以下であった。この残金は試薬等の物品費としても不十分なので、次年度の予算と合わせて有効利用する。

次年度使用額の使用計画

次年度の予算に加えて、有効利用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Investigation of Japanese-specific alleles: most are of Jomon lineage.2015

    • 著者名/発表者名
      Isao Yuasa, Kazuo Umetsu, Noboru Adachi et al.
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 17(1) ページ: 52-55

    • DOI

      doi: 10.1016/j.legalmed.2014.08.006.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mutations in COG2 encoding a subunit of the conserved oligomeric golgi complex cause a congenital disorder of glycosylation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kodera H, Ando N, Yuasa I, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: 87(5) ページ: 455-460

    • DOI

      doi: 10.1111/cge.12417.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人特異的遺伝子からみた日本人らしさ:琉球人が和人より日本人らしい2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅 勲、遠藤 実、石川 隆紀、他
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 23 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本人特異的遺伝子からみた日本人らしさ2014

    • 著者名/発表者名
      湯浅 勲、石川隆紀、梅津和夫、他
    • 学会等名
      第23回日本DNA多型学会学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センターウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-26 – 2014-11-28
  • [学会発表] A hypervariable short tandem repeat in intron 7 of the human complement factor I in two Yunnan Chinese populations.2014

    • 著者名/発表者名
      Isao Yuasa, Takaki Ishikawa, Kazuo Umetsu, et al.
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine (ISALM)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-06-16 – 2014-06-20
  • [学会発表] The frequencies of R1193Q polymorphism in the SCN5A gene in the Asian, German and African populations.2014

    • 著者名/発表者名
      Aya Matsusue1, Isao Yuasa2, Kazuo Umetsu, et al.
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine (ISALM)
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-06-16 – 2014-06-20

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi