• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

静脈内投与薬物の胃内移行動態に関する法医中毒学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26460893
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

守屋 文夫  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (40182274)

研究分担者 宮石 智  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (90239343)
吉留 敬  川崎医科大学, 医学部, 講師 (40304307)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード法中毒学 / 薬物分析 / 塩基性薬物 / 塩基性代謝物 / 胃内排泄 / 静脈内投与 / ガスクロマトグラフィー / ガスクロマトグラフ-質量分析法
研究実績の概要

本年度取り扱った法医解剖170例を対象に、血液および胃内容の薬物分析を実施した。その結果、本研究の対象となる事例は、アミトリプチリン経口摂取事例2例、ジアゼパム経口摂取事例1例、カルバマゼピン経口摂取事例2例、およびメタンフェタミン静脈内投与事例4例であった。
アミトリプチリン経口摂取事例の代謝物ノルトリプチリンの胃内容/血液比はそれぞれ4.6および4.3であった。ジアゼパム服用事例の代謝物ノルジアゼパムの胃内容/血液比は3.0であった。代謝物のように血中濃度が徐々に上昇するものでも塩基性の性質を維持していれば胃内に移行しやすいことが示唆された。
カルバマゼピン経口摂取事例は、いずれも摂取後数時間以上経過していた。カルバマゼピンの胃内容/血液比はそれぞれ0.32および0.34ときわめて小さい値を示した。カルバマゼピンは、pHに関わりなく高い疎水性を有していることから、血中から胃内への分泌が制限されることが明らかとなった。
メタンフェタミン静脈内投与例事例のメタンフェタミンの胃内容/血液比は、3例では21.5~52.0ときわめて大きい値であったが、1事例では4.4とさほど大きくなかった。同比が4.4であった事例では、H2受容体拮抗薬により胃酸分泌が抑制され、胃内メタンフェタミン濃度が十分に上昇しなかった可能性が考えられた。
また、静脈内投与された塩基性薬物の胃内移行動態を実験的に検討するため、家兎に1 mg/ml酢酸フレカイニド生理食塩液を1 ml/kg静脈内投与し、その15分後の血液および胃内容のフレカイニドの濃度を測定した。その結果、フレカイニドの胃内容/血液比は5.6~6.4(平均6.0)であり、フレカイニドは静脈内投与後きわめて速やかに胃内に排泄されることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

法医解剖例には医療機関を経た事例がかなり含まれるが、その中で本研究の対象となるもの、すなわち死亡の2、3日以内に塩基性薬物が使用されかつ静脈内投与のみが行われた事例の数は限られる。医療機関を経ないものについては、実質的に覚せい剤メタンフェタミン等に限定される。本年度は、経口投与された塩基性薬物の代謝物に着目してそれらの胃内移行動態を検討し、新知見を得ることができた。また、カルバマゼピンの溶解度からその胃内移行動態を解析し得た。メタンフェタミンの胃内移行動態に影響する因子についても若干考察をすることができた。さらに、動物実験により血中塩基性薬物がきわめて速やかに胃内に移行することも確認し得た。したがって、研究はおおむね順調に進行したと評価できる。

今後の研究の推進方策

本年度と同様に、研究対象候補と思われる事例の薬物分析と死亡状況の詳査を継続して実施する。薬物が静脈内に投与された事例を地道に集積するとともに、薬物が経口投与された事例についても、消化管からの吸収が完了した事例や代謝物が検出された事例について引き続きデータの集積を行う。

次年度使用額が生じた理由

論文投稿料が必要なかったため。

次年度使用額の使用計画

薬物分析に必要な試薬等消耗品費に充てる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 血中塩基性薬物の胃内移行程度に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      守屋文夫、吉留敬、宮石智
    • 学会等名
      第27回日本中毒学会中国四国地方会学術集会
    • 発表場所
      山口大学医学部霜仁会館(山口県宇部市)
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [学会発表] 静脈内投与されたメタンフェタミンの胃内濃度に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      吉留敬、守屋文夫、宮石智
    • 学会等名
      第32回日本法医学会学術中四国地方集会
    • 発表場所
      岡山大学医学部 Junko Fukutake Hall(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
  • [学会発表] 薬物消失期における胃内容と血液のカルバマゼピン濃度の関係-基礎実験による検証2015

    • 著者名/発表者名
      吉留敬、守屋文夫
    • 学会等名
      第37回日本中毒学会総会・学術集会
    • 発表場所
      和歌山県民文化会館(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2015-07-18 – 2015-07-18
  • [学会発表] 血中塩基性薬物の胃内出現態様2015

    • 著者名/発表者名
      守屋文夫、吉留敬、宮石智
    • 学会等名
      第99次日本法医学会学術全国集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-06-11 – 2015-06-11

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi