• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高齢者メタボリック症候群における遺伝子発現制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関大阪大学

研究代表者

小黒 亮輔  大阪大学, 医学部附属病院, 特任助教(非常勤) (70630705)

連携研究者 権藤 恭之  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)
池邉 一典  大阪大学, 歯学系研究科, 准教授 (70273696)
研究協力者 龍野 洋慶  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢者 / メタボリック症候群 / 遺伝子多型 / ADAR遺伝子 / 脂質異常症
研究成果の概要

ADAR遺伝子多型”rs280553(A/G)”は70±1歳の高齢者において血清中性脂肪(TG)値、メタボリック症候群(Mets)における脂質異常基準(TG>150mg/dlおよび/またはHDL<40mg/dl)と有意に関連し、その3年後(73歳時)には血清TG値、血清HDL値、Metsにおける脂質異常基準と有意に関連していた。rs2805533のGアレルを持つ群で脂質異常症のリスクが高く、脂質異常症治療の有無で補正した多変量解析においてrs2805533は70歳~73歳の3年間のHDL変化(ΔHDL)と有意に関連しAA+AG群よりもGG群で有意に血清HDLが低下していた。

自由記述の分野

医歯薬学、老年医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi