• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

漢方方剤「瀉白散」の宿主介在性抗インフルエンザウイルス作用と作用機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460919
研究機関北里大学

研究代表者

永井 隆之  北里大学, 感染制御科学府, 准教授 (00172487)

研究分担者 清原 寛章  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (70161601)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードウィルス / 感染症 / 薬学 / 薬理学 / 東洋医学 / インフルエンザ / 瀉白散 / 肺炎
研究実績の概要

瀉白散は肺炎等の治療に用いられる漢方方剤で、昨年度、ウイルス由来の2重鎖RNAを認識する受容体のリガンドであるpoly(I:C)の経鼻投与により作製したウイルス性気道炎症モデルマウスに瀉白散煎剤を経口投与することにより、リアルタイムPCR法によるmRNA発現量の解析でウイルス性気道炎症に対して抑制作用を示し、肺への好中球の浸潤を抑制する可能性が示唆された。そこで今年度は、DNAマイクロアレイ法により瀉白散煎剤の肺における免疫関連因子のmRNA発現量に対する影響を網羅的に解析した。その結果、炎症性サイトカインであるIL-6及び好中球ケモカイン受容体であるCXCR2を初めとする複数の免疫関連因子のmRNA発現量を瀉白散煎剤が減少させることが明らかとなった。
ヒト気道上皮細胞株BEAS-2B細胞に瀉白散の構成生薬の含有成分及び体内代謝産物を添加すると、グリチルレチン酸、リクイリチゲニン及びモルシンがpoly(I:C)の添加により増加した炎症性ケモカインであるIP-10のmRNA発現量を減少させた。そこで、甘草含有成分の体内代謝産物であるグリチルレチン酸及びリクイリチゲニンをウイルス性気道炎症モデルマウスに経口投与したところ、リアルタイムPCR法による解析により肺への好中球の浸潤を抑制する可能性が示唆された。これらのことより、瀉白散構成生薬の含有成分の体内代謝産物であるグリチルレチン酸とリクイリチゲニンが瀉白散煎剤のウイルス性気道炎症に対する抑制作用の一部を担っていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2年目の検討において、瀉白散煎剤のウイルス性気道炎症に対する抑制作用が同モデルマウスを用いた系でDNAマイクロアレイ法を用いた網羅的mRNA発現解析により確認出来たこと、また、瀉白散煎剤中の活性成分の解明として瀉白散構成生薬のひとつである甘草の含有成分の体内代謝産物であるグリチルレチン酸とリクイリチゲニンに気道上皮細胞を用いたin vitroの系のみならず、経口投与によりモデルマウスを用いたin vivoの系でも抑制作用を見出すことが出来たことから、初年度の結果を踏まえてこれを着実に進展させることが出来ており、概ね当初の計画通りに検討が進展していると判断出来るためである。

今後の研究の推進方策

最終年度は、poly(I:C)を経鼻投与して作製した気道炎症モデルマウスに瀉白散煎剤を経口投与し、DNAマイクロアレイ法を用いた解析により肺において発現量に変化の認められた免疫関連因子について、リアルタイムPCR法を用いたmRNA発現量の変化の確認及びELISA法によるタンパク質発現量の変化の確認を行う。また、瀉白散煎剤中の活性成分を明らかにするため、今年度検討を行わなかった桑白皮含有成分であるモルシン、並びに瀉白散の香気成分についてウイルス性気道炎症に対する作用をマウスを用いた系で検討する。さらに、瀉白散中の活性成分間の相互作用についても併せて検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

Poly(I:C)を経鼻投与して作製したウイルス性気道炎症モデルマウスの肺における免疫関連因子のmRNA発現量に対する瀉白散煎剤の影響をDNAマイクロアレイ法を用いて網羅的に解析した結果、複数の免疫関連因子のmRNA発現量に変化が見出されたため、リアルタイムPCR法を用いた確認を計画していたが、一部の因子についての検討が出来なかったためである。

次年度使用額の使用計画

今年度測定出来なかった免疫関連因子のリアルタイムPCR法によるmRNA発現解析用の試薬代金の一部として使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] 医療用補中益気湯エキス製剤の上気道粘膜免疫系賦活化作用成分の解析2015

    • 著者名/発表者名
      清原寛章、関谷路子、西本裕紀、施嘯睿、出原麻由、永井隆之、山田陽城
    • 学会等名
      日本生薬学会第62回年会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-09-11
  • [備考] 北里大学 北里生命科学研究所・感染制御科学府 和漢薬物学研究室のホームページ

    • URL

      http://www.lisci.kitasato-u.ac.jp:8080/bio_pharm/

  • [備考] 北里大学北里生命科学研究所・大学院感染制御科学府 研究室紹介

    • URL

      http://www.kitasato-u.ac.jp/lisci/life/chart/LSI-lab25.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi