• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

髄液マーカーを用いた変性型認知症の多施設大規模臨床解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460921
研究機関順天堂大学

研究代表者

本井 ゆみ子  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (60338407)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアルツハイマー病 / 進行性失語症 / 皮質基底核症候群 / 髄液マーカー / 意味性認知症 / 非流暢性失語 / ドパーミントランスポーターシンチグラフィ
研究実績の概要

最終登録患者は皮質基底核症候群(CBS)20例、進行性失語症(PA)患者23例であった。
CBS群は左側上下肢の障害を示したものが9例、他は右側の障害であった。左側優位の障害を示した例のうち失語症状を示した症例は2例であった。初発症状は4例が記憶障害であり、他は全例が片側の運動障害であった。髄液検査にてADパターンを示した症例は3例であり、全例初発症状が物忘れであった。DATscanでは髄液ADパターンの症例も、非ADパターンの症例も線条体における特異的カウント値は障害側で対側より顕著に低下していた。しかし、髄液ADパターンの症例ではカンマ状ではなかった。
PA患者は進行性非流暢性失語(PNFA)が10例、意味性認知症(SD)が4例、分類不能例が9例であった。髄液ADパターンであったのはPNFA患者の2例でSD患者で髄液ADパターンを示すものはいなかった。2例のPNFA患者の脳血流シンチは側頭頭頂葉の低下が目立ち左右差の強いADパターンであり、心理検査では論理的記憶の低下と興奮性を呈していた。DATscanは髄液ADパターン、非ADパターンにかかわらず、線条体の結合比は右よりも左で低下している例が多かったが、有意な差はなかった。
CBSにおいては髄液非ADパターンの症例の背景病理は皮質基底核変性症(CBD)である可能性が高く、CBS-ADとCBS-CBDの鑑別にDATscanはある程度有用である可能性が示唆された。また、髄液ADパターンのPA患者は行動障害が強い可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Age-related effects and gender differences in Japanese healthy controls for [123I]FP^CIT SPECT2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamamoto, Shinichi Arimura, Atsushi Nakanishi, Yasushi Shimo, Yumiko Motoi, Koichi Ishiguro, Koji Murakami, Nobutaka Hattori, Shigeki Aoki
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      DOI 10.1007/s12149-017-1168-1

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging pattern of atypical Parkinsonian syndromes(APS) using SPECT with 123I-labeled dopamine transporter ligands (DaT)2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakanishi, Fumihiko Tamamoto, Yumiko Motoi, Michimasa Suzuki, Kouji Kamagata, Hideo Yamamoto, Kouji Ohnuki, Shin-ichi Arimuara, Kouji Murakami, Masaaki Hori, Shigeki Aoki
    • 学会等名
      日本核医学総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、愛知県
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-05
  • [学会発表] Dopamine transporrter scanで顕著な結合低下を示したN279Kタウ変異の前頭側頭葉変性症の5例2016

    • 著者名/発表者名
      竹重遥香、中山茶千子、林徹生、西岡健弥、波田野琢 、本井ゆみ子 、服部信孝
    • 学会等名
      第57回 日本神経学会総会学術総会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター、兵庫県
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-21

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi