研究実績の概要 |
コルチコンステロン慢性投与による海馬歯状回の神経新生の減少に対する帰脾湯エキス、およびオンジエキスの作用について解析したところ、帰脾湯投与群において神経新生の回復が認められた。一方、オンジエキスの投与は、コルチコステロンによる神経新生の減弱に影響を及ぼさなかった。コルチコンステロン投与マウスの海馬歯状回ではスパイン数の減少が観察されたが、オンジエキスの投与はこれを回復させたが帰脾湯投与群では変化は認められなかった。。 前年度の解析から、コルチコステロン投与動物において海馬でのBDNF mRNA発現量が減少すること、またその減少が加味温胆湯の投与により回復する現象を見出した。今年度は帰脾湯や構成生薬のオンジの投与で同様のBDNF mRNA発現効果が得られるか検証するとともに、GDNF,NGF, VEGF, IGF, FGF2,及び NT-3など神経新生の調節に重要とされる因子についても発現解析を行った。GDNF, FGF2, VEGFのmRNA発現は、2週間のコルチコステロンの反復投与により有意に減少した。またBDNF, NGF, IGF1, NT-3のmRNA発現は減少傾向がみられた。帰脾湯の投与は、いずれの因子のmRNA発現量にも影響を及ぼさなかったが、オンジ投与動物の海馬においてGDNF発現量の有意な回復が観察された。 GDNF mRNA発現増強作用を有するオンジ中の有効成分を明らかとするため、オンジエキスの分画をおこない、培養アストロサイトへの作用を指標に解析を行った。その結果、サポニンを多く含む画分において、最も強いGDNF発現増強作用が観察された。
|