研究課題
生活習慣病や化学療法などに伴う消化管運動機能異常は重要な臨床課題の一つであり,モチリン受容体(MLNR)やグレリン受容体(GHSR)作動性薬剤の開発およびその臨床応用が期待されている。申請者は,平成12年からMLNR,GHSRにおけるリガンド結合の分子機構の解析とin vivoにおける両受容体の生理機能の解析を継続して研究している。本研究課題は,蛍光蛋白標識MLNRを用いて受容体活性化機構,脱感作機構を明らかにするとともに,ヒトMLNRトランスジェニックマウス(MLNR-TGマウス)を用いて,生体における中枢神経系と消化管との臓器連関,MLNRとGHSRの相互連関を明らかにすることを目的としている。平成27年度までに,① Halo-tag標識MLNR持続発現CHO細胞株を用い,モチリンでは脱感作が起こるが,エリスロマイシンを含めたマクロライド系薬剤では脱感作が起こらなく,その機序にリガンド刺激後のMLNRの膜へのrecycling時間が関与していることを明らかにした。② MLNR-TGマウスへのモチリン,エリスロマイシンのリガンド末梢投与では,WTマウスに比して,胃排泄時間,小腸通過時間の短縮が見られることを明らかにした。平成28年度は,① Halo-tag標識MLNRとNano-Luc標識MLNRを共発現させたCHO細胞を用い,リガンド刺激時のBRET効率から,MLNRはhomodimerを形成し活性化され,MLNR間の距離は1-10Åであることを明らかにした。② MLNR-TGマウスへのモチリン,エリスロマイシンの2週間末梢投与では,脱感作が生じることを明らかにした。
すべて 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件)
J Gastroenterol
巻: 52 ページ: 237-244
10.1007/s00535-016-1234-9
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1007/s00535-016-1298-6
巻: 51 ページ: 1090-1100
10.1007/s00535-016-1194-0
PLoS One
巻: 11 ページ: e0149948
10.1371/journal.pone.0149948
J Gastroenterol Hepatol
巻: 31 ページ: 1405-1413
10.1111/jgh.13385
J Food Nutr Disor
巻: 5 ページ: 100196
org/10.4172/2324-9323.1000196
http://www.m.ehime-u.ac.jp/data/course/list_detail.php?id=201100000071