研究課題/領域番号 |
26460961
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小林 由佳 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (80724658)
|
研究分担者 |
平田 喜裕 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10529192)
木下 裕人 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (50645322)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 腸間膜脂肪組織 / 実験腸炎モデル |
研究実績の概要 |
本研究は主として死亡特異的遺伝子改変マウスを用いた実験腸炎モデルの解析により、腸炎の病態における脂肪組織、とりわけ脂肪細胞の機能を解析することを目的としている。 前年度より脂肪細胞特異的IKKβ欠損マウス(Fabp4-Cre x Ikkb flox/floxマウス)を用いた腸炎モデルの解析を継続しており、Dextran sulfate sodium(DSS)誘発腸炎ではコントロールとの比較で優位な差を認めなかった。そこで、高脂肪食負荷、高脂肪食負荷後のDSS誘発腸炎、慢性炎症発癌モデル(AOM-DSSモデル)を同マウスを用いて施行したが、いずれの実験系においてもコントロールと有意な差を認めなかった。高脂肪食負荷したマウスの脂肪組織(精巣上体脂肪織や鼠径部皮下脂肪)でウエスタンブロットをしてもIKKβのタンパク量にほとんど差が認められず、そもそも脂肪組織においてはIKKβの発現が少ないため、ノックアウトマウスで有意な差が認められないと思われた。 脂肪細胞特異的ATG5欠損マウス(Fabp4-Cre x ATG5 flox/flox)についてもDSS誘発腸炎を行うことを計画しているが、マウスの交配が十分に進んでおらず、実施できていない。Fabp4-Cre x ATG5 flox/floxが生まれる効率がやや悪く、脂肪組織でATG5を欠損させること自体が生存に不利な可能性もあると思われる。Fabp4-Creは、まれに生殖細胞で発現することがあるとの報告もなされており、繁殖効率がよくないことと関連している可能性もある。 基礎的な解析として、同マウスにおいては脂肪組織のウエスタンブロットでATG5の発現量の低下は確認できている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
脂肪細胞特異的IKKβ欠損マウスでは、種々の実験系で有意な差が認められなかったため、脂肪細胞の機能を解析するところまで至らなかった。脂肪組織におけるIKKβの発現量がそもそも少ないことがノックアウトマウスでも差が出にくいことの一因と思われた。一方で脂肪細胞特異的ATG5欠損マウスは、脂肪組織におけるATG5の発現低下はウエスタンブロットにより確認できているものの、まだ腸炎モデルの実施に至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
脂肪細胞特異的IKKβ欠損マウスは、上記のようにいずれの実験系においても有意な表現型を示さなかったため、今後は解析対象としないこととする。肪細胞特異的ATG5欠損マウスは交配の効率が悪かったものの数は増えてきており、今後は同マウスをもちいて、DSS誘発腸炎モデルを中心とした実験腸炎モデルを施行し、マウスでの表現型の解析を優先して解析を進める予定である。
|