• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

大腸癌及び肝臓癌に対するスフィンゴ脂質調節を介した新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460965
研究機関東京都立駒込病院(臨床研究室)

研究代表者

大澤 陽介  東京都立駒込病院(臨床研究室), その他部局等, その他 (60447787)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード転移性肝腫瘍 / スフィンゴ脂質 / マクロファージ
研究実績の概要

大腸癌は癌死の原因として我が国で女性で1番、男性で3番目に多く、患者数は年々増加している。切除不能大腸癌は現在の抗癌治療では予後不良であり、新規治療法の開発は急務である。酸性スフィンゴミエリナーゼ(ASM)欠損マウスでは、SL4大腸がん細胞を門脈内に投与し作製できる肝転移巣が増悪し、反対に、ASMを肝臓に過剰発現することにより(アデノウイルスによる発現; AdASM)抑制された。ASM欠損マウスでは腫瘍内のマクロファージが少なく、また、マクロファージを消去したマウスでは、腫瘍増殖が増悪した。一方、骨髄由来細胞のみがASM欠損となったキメラマウスでは、腫瘍増殖に変化が認められなかった。このことから、腫瘍増殖に酸性スフィンゴミエリナーゼとマクロファージが重要であるが、マクロファージの酸性スフィンゴミエリナーゼはこのメカニズムに関与しないことが明らかとなった。そこで、どの細胞のASMが重要であるかを検討するため、ASMのFloxを作製した。骨髄由来細胞が候補ではなかったことから、肝細胞および線維芽細胞のASMが腫瘍増殖に影響するとの仮説のもと、肝細胞特異的ASM欠損マウスと線維芽細胞特異的ASM欠損マウスを現在作製している。
SL4以外の癌細胞での検討では、B16C2M以外の細胞株では解析可能な肝転移巣は作製できなかった。
発癌モデルについては、DEN投与によるモデルの予備実験が進行している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マウス作製や発がんモデルの検討など、当初予定していたよりも早く進展している。一方、得られた結果から仮説の修正が必要であり、全体としては研究はおおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

引き続きマウス作製や発がんモデルによる検討を行う。また、研究結果よりbeta-cateninシグナルの関与が示唆され、当初の計画に加えて検討を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

当該年度に施行予定であった実験の一部を、来年度に持ち越すことにしたため。

次年度使用額の使用計画

次年度中に使用予定

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Blockade of Indoleamine 2,3-Dioxygenase Reduces Mortality from Peritonitis and Sepsis in Mice by Regulating Functions of CD11b+ Peritoneal Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Hoshi M, Osawa Y ら
    • 雑誌名

      Infect Immun

      巻: 82 ページ: 4487-4495

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 胆管結紮誘導性慢性肝障害モデルにおけるKupffer細胞とTNF-αの役割2014

    • 著者名/発表者名
      大澤陽介
    • 学会等名
      第28回肝類洞壁細胞研究会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-12-13
  • [学会発表] 胆管結紮誘導性慢性肝障害モデルにおけるKupffer細胞とTNF-alphaの役割2014

    • 著者名/発表者名
      大澤陽介
    • 学会等名
      第50回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-30
  • [学会発表] 大腸癌細胞由来転移性肝腫瘍の増殖における酸性スフィンゴミエリナーゼの役割2014

    • 著者名/発表者名
      大澤陽介
    • 学会等名
      第100回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-23

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi