• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新規免疫化学療法開発に向けた進行消化器がん患者における網羅的免疫応答解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460981
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

北野 滋久  国立研究開発法人国立がん研究センター, 早期・探索臨床研究センター, 医員 (60402682)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード腫瘍免疫学 / がん免疫療法 / バイオマーカー
研究成果の概要

免疫応答解析を実施し、初回標準化学療法を実施された大腸癌患者において治療前のmonocytic MDSC、およびエフェクターメモリーT細胞の数量と PFSとの関連を認めた。さらに、化学療法を施行された進行胃癌患者においてはgranulocytic MDSCの数量とPFSの相関を認めた。他の癌腫においても末梢血、腫瘍局所レベルで免疫抑制細胞やエフェクター細胞の数量と治療効果(OS, PFS)との相関を認めた。また、がん患者由来MDSCに強発現する分子の同定した。免疫抑制細胞とその液性因子を解除する薬剤を含む併用療法がが抗腫瘍効果を増強し治療成績の向上に寄与するか否かさらに前向きに検証を進めたい。

自由記述の分野

腫瘍免疫学、腫瘍内科学、内科学、

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi