• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

全エクソンシークエンスによる自己免疫性肝疾患の原因となる新規遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 26460996
研究機関信州大学

研究代表者

梅村 武司  信州大学, 学術研究院医学系, 准教授 (30419345)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードAIH / PBC / PTPN22 / M2BP
研究実績の概要

本研究では次世代シークエンサーを用いて自己免疫性肝炎(AIH)、原発性胆汁性肝硬変(PBC)患者のHLA領域のリシークエンシング、さらにはエクソーム解析を行い、真の疾患感受性遺伝子とその多型・変異を特定し、臨床応用へと展開することは目的である。
今年度は白人の自己免疫疾患の発症と有意に関連のあるPTPN22遺伝子多型についてAIH 166名、PBC 262名、健常者 322名で解析検討を行った (Umemura et al. Scientific Reports revise中)。自己免疫疾患の発症と関連のある2つの遺伝子多型rs3996649とrs2476601は日本人750名の検討では1例も多型を有していなかった。次に7つの遺伝子多型を選択し、検討をするとAIHでは4つの遺伝子多型がPc = 0.046と有意な関連性を有することが判明した。これらはAIHの疾患抵抗性と関連を認めた。PBCでは有意な差を示す多型は認めなかった。さらに、推定ハプロタイプの検討では同じハプロタイプがAIH (P=0.0067)、PBC (P=0.0048)の疾患抵抗性に関して有意な関連性を示した。
PBCについては肝線維化の非侵襲的マーカーであるM2BPGiを測定し、PBCの肝生検の結果と相関を示すこと、診断時にM2BPGiが2.0以上の場合に将来肝不全を発症する事を明らかにした (Umemura et al. American Journal of Gastroenterology 2015)。同様に血清中の細胞死のマーカーであるサイトケラチン18フラグメント、アポトーシスのマーカーであるM65、M65EDについてELISAで測定し、病態との関連性を明らかにした (Sekiguchi, Umemura et al. PLOS ONE 2015)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

AIH 166名とPBC 262名についてはHLAの通常のタイピングは終了しており、現在健常人についてタイピング中である。AIHとPBCについて30例ずつランダムに抽出し、次世代シークエンサーで全HLA遺伝子のPCRを施行し、解析は終了して6桁から8桁のHLAのタイピングは終了している。現在得られた塩基配列について従来から報告のある配列との相違を検討中である。新しいアリルの発見もあり投稿準備中である。

今後の研究の推進方策

HLA領域のリシークエンシング解析は現在投稿準備中である。
全エクソン領域のゲノム配列の決定を行う検体は家族発症例であるAIH 3組6名、PBC 3組6名について準備している。平成28年度中にこれらの症例について解析を行い、疾患感受性を規定する遺伝子変異が見つかるか検討を行う。発見された変異について残りの検体で発見された多型・変異が病態と関連性があるか統計学的な検討を行い、確認をする予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度施行したPTPN22遺伝子多型の解析、細胞死マーカーの測定が安価に行えたこと、海外学会への参加予定であったが諸事情で渡航できなくなり、旅費が使用されなかったため。

次年度使用額の使用計画

HLA全領域のリシークエンシングについて平成28年度請求額とあわせて次年度使用額をあてることが出来るため健常者全症例で測定、解析が行えるようになった。これに加え、全エクソン領域解析で明らかになると予想される遺伝子多型の全症例での解析にも次年度使用額をあてることが出来るため、より詳細かつ正確なデータ解析が行えると考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Serum Wisteria Floribunda Agglutinin-positive Mac-2-binding Protein Level Predicts Liver Fibrosis and Prognosis in Primary Biliary Cirrhosis2015

    • 著者名/発表者名
      Umemura T, Joshita S, Sekiguchi T, Usami Y, Shibata S, Kimura T, Komatsu M, Matsumoto A, Ota M, Tanaka E.
    • 雑誌名

      American Journal of Gastroenterology

      巻: 110 ページ: 857-64

    • DOI

      10.1038/ajg.2015.118

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum Cell Death Biomarkers for Prediction of Liver Fibrosis and Poor Prognosis in Primary Biliary Cirrhosis2015

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi T, Umemura T, Fujimori N, Ichikawa Y, Shibata S, Kimura T, Joshita S, Komatsu M, Matsumoto A, Tanaka E, Ota M
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0131658

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Genetic factors affect the etiology, clinical characteristics and outcome of autoimmune hepatitis2015

    • 著者名/発表者名
      Umemura T, Ota M
    • 雑誌名

      Clinical Journal of Gastroenterology

      巻: 8 ページ: 360-366

    • DOI

      10.1007/s12328-015-0620-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Association of PTPN22 Haplotypes With Autoimmune Liver Disease in the Japanese Population2016

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki T, Joshita S, Umemura T, Tanaka E, Ota M
    • 学会等名
      DDW 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA San Diego Convention Center
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-24
    • 国際学会
  • [学会発表] 自己免疫性肝疾患における PTPN22 遺伝子多型の検討2016

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、城下智、田中榮司
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      千葉 ホテルニューオータニ幕張
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-20
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変の進展に関連する因子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、関口智裕、田中榮司
    • 学会等名
      第19回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      東京 グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変と血中sCD14,EndoCAbIgM,I-FABPの関係について2015

    • 著者名/発表者名
      関口智裕、梅村武司、田中榮司
    • 学会等名
      第19回日本肝臓学会大会
    • 発表場所
      東京 グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [学会発表] SS-SBT法を用いたHLA-DNAタイピング結果(64検体について)2015

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、鈴木進悟、尾崎有紀、赤羽由紀、山崎麻美、勝山善彦、益尾清恵、 猪子英俊、椎名隆、太田正穂
    • 学会等名
      第24回日本組織適合性学会大会
    • 発表場所
      水戸、ホテルレイクビュー水戸
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変における血中サイトカイン・ケモカインの網羅的検討2015

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、城下智、関口智裕、田中榮司
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本 ホテル日航熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変の病態と関連するバイオマーカーの検討~サイトケラチン18とその断片~2015

    • 著者名/発表者名
      関口智裕、梅村武司、田中榮司
    • 学会等名
      第51回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本 ホテル日航熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] 原発性胆汁性肝硬変患者におけるWFA+-M2BPの臨床的意義の検討2015

    • 著者名/発表者名
      梅村武司、城下智、田中榮司
    • 学会等名
      第101回日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台 仙台国際センター
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi