本研究ではB型肝炎ウイルス(HBV)特異的T細胞応答を誘導するために、実質細胞による内因性抗原提示と骨髄由来細胞による外因性抗原提示のどちらがより重要かを検討した。肝臓内でHBVを発現するトランスジェニックマウス(HBV-Tgマウス) を利用し、MHC class Iの発現が実質細胞、または骨髄由来細胞上で欠如するHBV-Tgマウスを作成した。これらマウスにHBV特異的T細胞を養子移入し、その応答性を解析した結果、骨髄由来細胞による外因性抗原提示がHBV特異的T細胞の最適な増殖に必要であるが、実質細胞による内因性抗原提示がT細胞の増殖と細胞傷害能の誘導においてより重要という結果が得られた。
|