• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

肝癌由来TCF-4 isoformにはWnt5a/b発現の分子スイッチが内在する

研究課題

研究課題/領域番号 26461025
研究機関久留米大学

研究代表者

古賀 浩徳  久留米大学, 医学部, 准教授 (90268855)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードT-cell factor-4 / TCF-4 / Wnt / isoform
研究実績の概要

本研究の目的は,Wntシグナル伝達系の中枢転写因子であるTCF-4に内在する「SxxSS」という機能モチーフが,Wnt5a/b(とくに5a)の産生および上皮間葉移行(EMT)誘導に関わっているか否かを明らかにすることである.平成26年度は,このモチーフを持つTCF-4アイソフォームであるTCF-4K(Exp Cell Res 2011)を用いて上記の検討をおこなった.すなわち,TCF-4Kに内在する「SxxSS」モチーフのセリン残基(S)をsite-directed mutagenesisでアラニン(A)に置換した下記の変異体を作成し,それぞれ過剰発現細胞におけるWnt5a/b発現等を評価した.変異体はK-mutant 269A (AxxSS),K-mutant 272A (SxxAS),K-mutant 273A (SxxSA)である.まずreal-time PCRではK-mutant 269AにおいてWnt5aおよびWnt5b,Wnt3a,ROR2の発現が最も強く認められた.とりわけWnt5a mRNAの発現レベルはコントロールの40~45倍と高く,Western blotでも高発現が確認された.ChIPアッセイではK-mutant 269Aのwnt5a promoter領域への直接結合が確認されたことより,TCF-4はその構造に内在する「SxxSS」モチーフ依存的にWnt5aの発現を調節している可能性が示唆された.Wnt5aはEMTに関与していることより,Wnt5aをノックダウンし,EMT調節因子であるSnailやSLUGの発現を検討した.その結果,SLUGの発現が顕著に低下していた.このことから,TCF-4は「SxxSS」モチーフ依存性にWnt5aの発現調節を介しEMTを制御している可能性が示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

およそ予定通りに進んでいるが,Wnt5a gene silencingを恒常的におこなうシステムを使用するに至らなかった点が不足していた.

今後の研究の推進方策

Wnt5a gene silencingを恒常的におこなうシステムを使用することで,これまでに得られた所見を強固にしていく行程が必要である.また,ヒト肝細胞癌におけるWnt5aやROR2の発現の検討をおこなっていきたい.

次年度使用額が生じた理由

次年度以降におけるプロテオミクスに重点的に予算を使用したかったことと,H27年度において複数回の海外(米国,ヨーロッパ)における成果発表をおこないたかったことが,その理由である.

次年度使用額の使用計画

プロテオミクス,および複数回の海外(米国,ヨーロッパ)における成果発表に次年度使用額を使用する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CD34(+) cell therapy is safe and effective in slowing the decline of hepatic reserve function in patients with decompensated liver cirrhosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Torimura T, Iwamoto H, Kurogi J, Inoue H, Hori Y, Sumie S, Fukushima N, Sakata M, Koga H, Abe M, Ikezono Y, Hashimoto O, Ueno T, Oho K, Okamura T, Okuda S, Kawamoto A, Ii M, Asahara T, Sata M.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

      巻: 29 ページ: 1830-1838

    • DOI

      10.1111/jgh.12622

    • 査読あり
  • [学会発表] Wntシグナル転写因子TCF-4 isoformによる細胞機能調節機構2014

    • 著者名/発表者名
      古賀浩徳、中村徹、安倍満彦、池園友、和田史孝、矢野博久、鳥村拓司
    • 学会等名
      第46回 日本臨床分子形態学会総会・学術集会(シンポジウム2)
    • 発表場所
      TKP市ヶ谷カンファレンスセンター,東京
    • 年月日
      2014-10-17
  • [学会発表] The SxxSS motif of TCF-4 isoforms regulates non-canonical Wnt signaling in liver cancer cells2014

    • 著者名/発表者名
      Hironori Koga, Miran Kim, Toru Nakamura, Mitsuhiko Abe, Yu Ikezono, Fumitaka Wada, Osamu Hashimoto, Hirohisa Yano, Jack R. Wands, Takuji Torimura
    • 学会等名
      第73回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-09-27
  • [学会発表] The Wnt signal transcription factor TCF-4 directly regulates Bcl-xL expression in human hepatocellular carcinoma cells2014

    • 著者名/発表者名
      Hironori Koga, Miran Kim, Anna Nakamura, Hirohisa Yano, Mitsuhiko Abe, Yu Ikezono, Toru Nakamura, Takuji Torimura, Jack R. Wands, and Michio Sata
    • 学会等名
      AACR 2014
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2014-04-06
  • [備考] 久留米大学先端癌治療研究センター肝癌部門

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/kangan/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi