• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

健康成人のB型肝炎ワクチンに対する抗体獲得能に関わる宿主因子の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26461027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

村田 一素  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 肝炎・免疫研究センター室長 (40345971)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードHBVワクチン / 抗体獲得不良 / 細胞内シグナル / 不顕性感染
研究成果の概要

健康成人におけるHBVワクチンの効果を正確に把握するために、過去の感染を意味するHBc抗体陽性者を除いた上で、当院医療従事者1,085例のHBs抗体陽性率を検討した。HBc抗体陰性者のHBs抗体陽性率は83.1%であり、従来の報告と同程度であった。ワクチン接種歴の記憶が曖昧な例があり、各医療機関における正確な把握の必要性を感じた。
HBVワクチンによるHBs抗体獲得不良の後天的要因をnaive CD4陽性細胞のmiR-181aで検討した。既報の如くmiR-181aは年齢とともに低下したが、抗体価獲得との関連は示せなかった。その原因としてワクチン接種者の背景因子が多様であったことが考えられた。

自由記述の分野

肝臓内科

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi