研究課題
Alb-CreマウスとLSL-KrasG12Dマウス及びPten floxマウスの交配により胎生期の肝幹細胞である肝芽細胞で活性化型Krasの発現とPtenのホモノックアウトを同時に引き起こしたマウス(Alb-Cre;LSL-KrasG12D;Ptenf/f)は100%の浸透率で肝内胆管癌を、活性化型Krasの発現とPtenのヘテロノックアウト(Alb-Cre;LSL-KrasG12D;Ptenf/+)では肝内胆管癌と肝細胞癌(あるいは前癌病変)の両者を、活性化Kras発現のみ(Alb-Cre;LSL-KrasG12D)では肝細胞癌(あるいは前癌病変)を生じることが分かっている。近年肝内胆管癌との関わりが注目されているNotchシグナルの、このマウスモデルの肝内胆管癌の発生における重要性を明らかにするため、Notchシグナルに必須な転写因子であるRBP-Jの条件的ノックアウトマウス(RBP-J flox)との掛け合せによる腫瘍の抑制効果を検討している。その結果肝門部の胆管癌様病変は抑制されず、末梢部における胆管の過形成は抑制されるという結果が得られつつあり、Notchシグナルのこのマウスでの胆管癌への関与は腫瘍の発生部位によって異なる可能性が示唆されている。また、KrasとPten欠損による肝内胆管癌の起源細胞をあきらかにするために、肝細胞及び一部の肝幹細胞/前駆細胞にCreを発現するAlb-CreERT2マウス、胆管上皮細胞と及び一部の肝幹細胞/前駆細胞にCreを発現するK19-CreERTマウスとLSL-KrasG12D;Ptenf/fを交配し、タモキシフェンによりCreを誘導することによる肝内胆管癌の発生を検討中である。
2: おおむね順調に進展している
Alb-CreマウスとLSL-KrasG12Dマウス、Pten floxマウス、Rbpj floxマウスという4種類の遺伝子改変マウスの交配が必要であり、解析に使用できるジェノタイプを有するマウスを得られる確率が相当低いが、交配に用いるマウスの数を多めに設定することにより、目的のマウスが順調に得られており、解析を進めることが可能となっている。
本マウスモデルに生じる胆管癌の発生進展へのNotchシグナルの関与とそのメカニズムを明らかにするためにマウス胆管癌細胞株を樹立し、この細胞株における遺伝子発現プロファイルの解析やKras、Ptenの異常に関わるMAPKシグナルややPI3Kシグナルの活性化のNotchシグナルに与える影響をmRNA及びタンパク質レベルで検討する。また胆管癌起源細胞の検討においてはAlb-CreERT2;LSL-KrasG12D;Ptenf/fマウス及びK19-CreERT;LSL-KrasG12D;Ptenf/fマウスに生じる腫瘍の差異の検討、DDC投与により肝幹細胞/前駆細胞誘導下でのAlb-CreERT2;LSL-KrasG12D;Ptenf/fマウスで発生する肝腫瘍を検討することで、本胆管癌マウスモデルにおける腫瘍の起源細胞を明らかにすることを目指す。
ほぼ全額使用したが、ごくわずかに余った21円金額では物品購入等は不可能なので、来年度の物品購入等に役立てたい。
21円では必要な物品等を購入することはできない。研究はおおむね順調に進んでいるが研究費が来年度不足する可能性もあるため、今回余った21円は来年度の物品購入等に利用する。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)
Amrican Journal Pathology
巻: 185 ページ: 550-562
10.1016/j.ajpath.2014.10.006.
Carcinogenesis
巻: 35 ページ: 2404-2414
10.1093/carcin/bgu136.