• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

内視鏡室スタッフを対象としたインターネット利用医療事故防止研修プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26461044
研究機関広島大学

研究代表者

日山 亨  広島大学, 保健管理センター, 准教授 (00359887)

研究分担者 日山 恵美  広島大学, 法務研究科, 准教授 (80559229)
吉原 正治  広島大学, 保健管理センター, 教授 (20211659)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード内視鏡 / リスクマネジメント
研究実績の概要

本研究は、内視鏡室で勤務する看護師や内視鏡技師等を対象とした、実際に起こった医療事故事例を題材に用いたインターネット利用型の医療事故防止研修プログラムの開発を目的とする。
平成26年度は、まずは、内視鏡室が関係する・関係しうる訴訟事例を、判例データベースを用いて検索した。そして、判決を検討し、内視鏡室で勤務する看護師や内視鏡技師等に対して教訓的な事例を、抽出した。それら事例の経過等を簡略化し、また、適宜、質問等を加えて、その時点でどのように対応すべきかについて考えさせる内容のものとし、教材の作製を行った。
具体的な事例としては、① インフォームド・コンセントの内容が問題となった事例(鎮静薬等によるアナフィラキシーショック死事例、睡眠導入薬による交通事故事例、カテーテル誤挿入事例、大腸ポリペクトミー後に腸管穿孔を生じた事例など)、② 鎮静薬による事故が関係した事例(半覚醒の状態で経口投与を行い死亡した事例、鎮静薬投与後呼吸停止し死亡した事例など)、③ 内視鏡手技が関係した事例(内視鏡的異物除去がうまくいかなかった事例など)、④ 結果の説明内容が問題となった事例、⑤ 診療ガイドラインが関係した事例(内視鏡による院内感染事例など)、⑥ 内視鏡の前処置、浣腸が関係した事例、⑦ 採血、注射が関係した事例(止血の指示が問題となった事例など)、⑧ 患者の転倒、転落が関係した事例(患者がいすから転倒した事例など)、⑨ 個人情報保護が関係した事例(患者の情報が漏れた事例など)
これらの教材を用いて、看護師や内視鏡技師等を対象とした研修会を行い、リスクマネジメントに関して知見を深めてもらうとともに、教材の改善を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度は、事例の検索、抽出が予定されていた。予定されていたことはおおむね実施できたと言える。研究としては、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

平成27年度は研修プログラムの開発を行う年度となっている。ホームページ等を利用して行う研修プログラムのコンテンツを開発するとともに、訴訟事例をケーススタディーの素材に用いて医療安全研修会やカンファレンス等を開催する。また、これらの研修材料に関しての意見を集めて、より内視鏡医にとって興味をひき、そして、現場へのフィードバックができるようなインパクトのある内容にできるよう教材の改善を行う。
また、引き続き、新たな訴訟事例についても検索・収集し、研修プログラムに使えるものをチェックしていく。適当なものがあれば、教材化していく。

次年度使用額が生じた理由

この研究に関連して,東京で出版社等と,3月に打ち合わせを行う予定であったが,先方の急用にて,延期となった。出張旅費として,一部経費を残していたが,出張がなくなったこと,また,年度末ということで,使用することができなかった。

次年度使用額の使用計画

平成27年度に,改めて,打ち合わせを行う予定としている。その経費にあてることを予定している。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 11件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The number of criminal prosecutions of physicians for medical negligence related to gastroenterology is on the rise in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hiyama T, Yoshihara M
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol

      巻: 50 ページ: 619-620

    • DOI

      10.3109/00365521.2015.1008036

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 入浴中の事故事例2015

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、倉本富美
    • 雑誌名

      消化器最新看護

      巻: 20(1) ページ: 88-91

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 最近の医療訴訟の動向2015

    • 著者名/発表者名
      日山 亨
    • 雑誌名

      広島市内科医会報

      巻: 76 ページ: 39-41

  • [雑誌論文] 転倒による骨折2015

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、倉本富美
    • 雑誌名

      消化器最新看護

      巻: 19(6) ページ: 95-97

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EST後に重症急性膵炎を発症し死亡した事例2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、倉本富美
    • 雑誌名

      消化器最新看護

      巻: 19(5) ページ: 82-84

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 胃内視鏡前投薬によるショック死事件2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、倉本富美
    • 雑誌名

      消化器最新看護

      巻: 19(4) ページ: 83-85

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 早期胃癌診断にまつわる訴訟リスク2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、日山恵美、伊藤公訓、田中信治、吉原正治
    • 雑誌名

      消化器内視鏡

      巻: 26 ページ: 1137-1139

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 注腸造影検査用バルーンカテーテル誤挿入事例2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、倉本富美
    • 雑誌名

      消化器最新看護

      巻: 19(3) ページ: 96-98

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 医療訴訟例からみた内視鏡診療における心得2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、田中信治、吉原正治
    • 雑誌名

      消化器内視鏡

      巻: 26 ページ: 809-813

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 訴訟事例からみるトラブルにならない消化器診療のポイント2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、田中信治、吉原正治
    • 雑誌名

      消化器の臨床

      巻: 17 ページ: 255-260

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 医療事故での看護師に対する刑事責任2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、倉本富美
    • 雑誌名

      消化器最新看護

      巻: 19(2) ページ: 82-83

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ESDのリスクマネージメント2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、田中信治、吉原正治
    • 雑誌名

      消化器内視鏡

      巻: 26 ページ: 1233-1237

    • 謝辞記載あり
  • [図書] 症例で身につける消化器内視鏡シリーズ 大腸EMR・ESD改訂版2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨、田中信治
    • 総ページ数
      分担執筆:インフォームド・コンセントの重要性、174-181
    • 出版者
      羊土社
  • [図書] 医事法判例百選2014

    • 著者名/発表者名
      日山 亨
    • 総ページ数
      分担執筆:チーム医療における説明義務、84-85
    • 出版者
      有斐閣
  • [備考] 消化器内視鏡のリスクマネジメント

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tohiyama/Top.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi