研究課題/領域番号 |
26461049
|
研究機関 | 東京女子医科大学 |
研究代表者 |
金井 信雄 東京女子医科大学, 医学部, 特任講師 (90318056)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 細胞シート / 医療機器 / 移植デバイス |
研究実績の概要 |
従来の治療アプローチでは治癒が困難な疾患がまだまだ残されている。例えば消化管がんでは、近年の内視鏡診断・治療技術の進歩により、より早期にがんが発見され根治できることが多くなってきているが、新たに課題もでてきている。われわれはこの課題を解決するため、細胞シートをもちいた再生治療を新規開発し、これまでヒト臨床を展開してきた。しかしながら細胞シートをによる再生治療が普及していくうえで、様々な課題が抽出されてきているが、大きな課題は、体内への細胞シート移植手技の難易度が高いことである。この課題を解決するため、本研究にて細胞シート移植デバイスの基礎的開発を行い、動物実験で検証を行っている。 本研究で、すでに様々なタイプの移植デバイスの開発に成功して、そのうちの一つは英文論文として報告を行ってきた(Maeda M, Kanai N, Yamato M, et al;. Endoscopic cell sheet transplantation device developed by using a 3D printer and its feasibility evaluation in a porcine model. Gastrointestinal Endoscopy. 82(1), 147-152, 2015)。またこのデバイスを改良することにより、食道だけでなく咽頭領域での再生治療も可能となっており、大動物での検証実験を進めている。さらに成人の食道だけでなく、小児を対象とした先天性食道閉鎖症を対象とした難治性疾患においても、現在ヒト臨床研究の準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
開発された内視鏡治療用の細胞シート移植デバイスの更なる改良化が進み、大動物での結果が論文報告されただけでなく(Maeda M, Kanai N, Yamato M, et al;. Endoscopic cell sheet transplantation device developed by using a 3D printer and its feasibility evaluation in a porcine model. Gastrointestinal Endoscopy. 82(1), 147-152, 2015)、ヒト臨床で使用したcase reportも現在投稿中である。
|
今後の研究の推進方策 |
今回の研究で開発された細胞シート移植デバイスは、PMDAと相談しながら医療機器の区分で開発を進め、製品として販売承認を目指していく。さらにこの移植デバイスだけでなく、水平展開として様々なデバイスの開発を進め、実用化を目指していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究では細胞シートの移植デバイスの基礎研究を進めている。昨年度開発したプロトタイプの移植デバイスは、これまでの開発により実用化が近く、その製品化にむけてのステップとして、医療機器製造企業とミーティングを行っており、課題を抽出している段階のため、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
これまで抽出された課題を解決するため、より移植に適した細胞シート移植デバイスの基礎的研究を進める。また食道以外の水平展開として、小児領域や下部消化管領域の移植デバイスの開発を行い、早期の実用化を目指す。
|