• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

先制医療の実現にむけたエクソーム解析による遺伝性心筋症のリスク層別化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26461072
研究機関愛媛大学

研究代表者

大木元 明義  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (00403832)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード心筋症 / 遺伝子解析 / リスク層別化
研究実績の概要

遺伝性心筋症(肥大型心筋症(HCM),拡張型心筋症)ではサルコメア蛋白等の原因遺伝子変異,さらにはレニン・アンジオテンシン系等の病態修飾遺伝子多型が,その病態・予後に大きく影響していることを報告してきた.また,2014年度にはSCN10A遺伝子多型(rs6795970)がHCM患者における刺激伝導障害と関連することを報告した.しかし,既知の原因遺伝子変異が同定される確率は約60%であり,病因と予後を解析するうえで,既知または候補遺伝子解析のみでは限界があるため,次世代シーケンサーによるエクソーム解析により,未知の原因遺伝子の発見やそれに伴う新たな病因・病態の解明することが本研究の目的である.当研究ではエクソーム解析を含めた網羅的遺伝子解析法を用いて,遺伝性心筋症をより正確な診断群として分類する予定である.現在,遺伝性心筋症患者のDNAサンプルを収集中である.今年度以降に,illumina社製 次世代シーケンサーMiSeqを用いて,ターゲットリシーケンシングを行う予定である.さらに,原因遺伝子変異が同定できなかった症例にエクソーム解析を施行する.循環動態的に対極に位置するこれらの心筋症において,既知または未知の原因遺伝子変異や各種遺伝子多型との関連を対比的に解析する.ヒトゲノムバリエーションデータベース(http://gwas.lifesciencedb.jp/index.Japanese.html)を利用し,他の疾患との遺伝子多型頻度の差異を評価する.相関が有意となった多型について,その保持数によるリスク層別化が可能かどうかを検討する.新規遺伝子変異の情報をもとに,先制医療にむけた新たな治療標的を探究する予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2014年度は研究代表者が海外長期出張(Harvard Medical School, Brigham and Women's Hospitalで心筋症の病態解明のための共同研究)していたため,日本での遺伝性心筋症患者の収集が遅れた.

今後の研究の推進方策

遺伝性心筋症患者の収集をすすめ,順次,ターゲットリシーケンスを行い,原因遺伝子変異が同定できなかった症例においてはエクソーム解析を施行する予定である.

次年度使用額が生じた理由

研究代表者が海外長期出張(Harvard Medical School, Brigham and Women's Hospitalで遺伝性心筋症の病態解明のための共同研究)していたため,日本での患者のDNAサンプル収集が遅れたため,当初予定していた遺伝子解析ができていないため,使用額の変更が生じた.

次年度使用額の使用計画

本年度は実際に患者での遺伝子解析を予定しており,前年度予定分と合わせて使用させていただく予定である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Association between Genetic Variation in the SCN10A Gene and Cardiac Conduction Abnormalities in Patients With Hypertrophic Cardiomyopathy.2015

    • 著者名/発表者名
      Iio C, Ogimoto A, et al
    • 雑誌名

      Int Heart J

      巻: 56 ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fusion image of coronary artery and myocardial perfusion using computed tomography.2015

    • 著者名/発表者名
      Kido T, Kuata A, Uetani T, Tanabe Y, Nishiyama H, Ogimoto A, Izutani H, Mochizuki T.
    • 雑誌名

      Ann Thorac Surg

      巻: 99 ページ: 715

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2014.09.065.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible Role of Angiotensin-Converting Enzyme 2 and Activation of Angiotensin II Type 2 Receptor by Angiotensin-(1-7) in Improvement of Vascular Remodeling by Angiotensin II Type 1 Receptor Blockade.2014

    • 著者名/発表者名
      Ohshima K, Mogi M, Nakaoka H, Iwanami J, Min LJ, Kanno H, Tsukuda K, Chisaka T, Bai HY, Wang XL, Ogimoto A, Higaki J, Horiuchi M.
    • 雑誌名

      Hypertension 2014; 63: e53-9.

      巻: 63 ページ: e53-9

    • DOI

      10.1161/HYPERTENSIONAHA.113.02426

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Positron emission tomography-computed tomography for imaging of inflammatory cardiovascular diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa M, Yokoyama R, Nishiyama Y, Ogimoto A, Higaki J, Mochizuki T.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 1302-10

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional phase-sensitive inversion recovery sequencing in the evaluation of left ventricular myocardial scars in ischemic and non-ischemic cardiomyopathy: Comparison to three-dimensional inversion recovery sequencing.2014

    • 著者名/発表者名
      Kido T, Kido T, Nakamura M, Kawaguchi N, Nishiyama Y, Ogimoto A, Miyagawa M, Mochizuki T.
    • 雑誌名

      Eur J Radiol

      巻: 83 ページ: 2159-66

    • DOI

      10.1016/j.ejrad.2014.09.014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiac magnetic resonance imaging for assessment of steroid therapy in a patient with cardiac sarcoidosis and a magnetic resonance-conditional pacemaker.2014

    • 著者名/発表者名
      Kono T, Ogimoto A, Saito M, Fujimoto K, Fujii A, Uetani T, Nagai T, Nishimura K, Inoue K, Suzuki J, Okura T, Kido T, Miyagawa M, Mochizuki T, Higaki J.
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 176 ページ: e89-91

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2014.07.157.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of coronary attenuation in coronary computed tomography angiography using diluted contrast material.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi N, Kurata A, Kido T, Nishiyama Y, Kido T, Miyagawa M, Ogimoto A, Mochizuki T.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 662-70

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined supine and prone myocardial perfusion SPECT with a cadmium-zinc telluride camera for detection of coronary artery disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Y, Miyagawa M, Kawaguchi N, Nakamura M, Kido T, Kurata A, Kido T, Ogimoto A, Higaki J, Mochizuki T.
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 78 ページ: 1169-75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Cumulative and Individual Effects of Single Nucleotide Polymorphisms for Atrial Fibrillation by Meta-Analysis of Genome-Wide Association Studies in Patients with Heart Failure.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujii A, Ogimoto A, et al
    • 学会等名
      American College of Cardiology
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-16

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi